タムビーチの基本ルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 04:44 UTC 版)
「タムビーチ」の記事における「タムビーチの基本ルール」の解説
相手コートへの返球回数は一回のみで、相手コートにボールを決めた場合に1得点となるラリーポイント制。1セットは12点先取で勝ちとなる。タイブレイクの場合、2点差以上がセット勝利の条件となる。3セットマッチ で2セットを先取したチームが勝ち。 サービスはコート・エンドラインの後方からボールを打ち、ネットの向こう側の相手コート内へ向けてサーブする。シングルスでは相手コート内どこでもサーブできるが、ダブルスでは対角線上の相手へサーブしなければならない。1回のサービス権に対して2回サーブでき、サービス権は2回で、相手側へ交代する。ただしタイブレークになった場合、サービス権は1回ずつで交代する。 ダブルスでは一番初めのサーブは左側エンドラインから行われ、次からのファーストサービスは右側エンドラインの後方から、セカンドサービスは左側エンドラインの後方から行われる。(図2参照)
※この「タムビーチの基本ルール」の解説は、「タムビーチ」の解説の一部です。
「タムビーチの基本ルール」を含む「タムビーチ」の記事については、「タムビーチ」の概要を参照ください。
- タムビーチの基本ルールのページへのリンク