ソフトウェア無線
【英】Software Defined Radio
ソフトウェア無線とは、ソフトウェアで信号処理を行うことによって、無線通信を実現する技術のことである。
ソフトウェア無線はハードウェアに依存しないため、PHS、携帯電話、無線LANなど、出力や周波数帯、変調方式が異なるさまざまな無線通信を、1台の無線機で行えるという特徴を持っている。
なお、ソフトウェア無線は、もともとは米軍が1970年代に軍事目的で研究を始めた技術であるが、1990年代に冷戦が終結したため、民生用に転用されるようになったとされる。
参照リンク
ソフトウェア無線 - (電子情報通信学会誌 Vol.83)
ソフトウェア無線機 - (建設電気技術協会。PDF形式)
Weblioに収録されているすべての辞書からソフトウェア無線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ソフトウェア無線のページへのリンク