ソフトウェア発行者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソフトウェア発行者の意味・解説 

ソフトウェア発行者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 01:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ソフトウェア発行者 (ソフトウェアはっこうしゃ、: software publisher)は、開発者配布者の間に位置するソフトウェア業界の発行会社のこと。一部の企業では、これらの役割の2つまたは3つすべてを担っていることがある(実際、特にシェアウェアの場合は、1人の人間が担当する)。

ソフトウェア発行者は、多くの場合、著作権使用料を考慮して、制限時間や地理的地域など、特定の制限付きで元の権利者/開発者からソフトウェアのライセンスを取得する。

権利者/開発者は、ソフトウェア発行者を通して、より大きな市場または海外の市場に参入できる[1]。 通常、ソフトウェア発行者はこれらの市場に参入するための費用のほとんどを負担する。ソフトウェア発行者は開発者に合意されたロイヤルティを支払う。

ソフトウェア発行者の義務は、当事者間で合意された内容によって大きく異なる。通常は以下のような業務を行う。

  • 言語要素をローカル言語に翻訳する
  • ローカル市場でのソフトウェア需要の喚起
  • ソフトウェア製品の化粧箱の設計と製造
  • ローカルでの製品のテクニカルサポート
  • ローカル市場での広告 (広告の作成、出稿、広告料の支払い)
  • 販売チャネルの開拓
  • ソフトウェアをエンドユーザーに販売

ソフトウェア発行者は、特定した市場ニーズを満たすために、開発者にソフトウェア作成を依頼することもある。

ソフトウェア発行者の米国労働統計局のコードは511200[2]である。

関連項目

脚注

  1. ^ Karl M. Popp and Ralf Meyer (2010). Profit from Software Ecosystems: Business Models, Ecosystems and Partnerships in the Software Industry. Norderstedt, Germany: BOD. ISBN 978-3-8391-6983-4 
  2. ^ "Bureau of Labor Statistics - NAICS 511200 - Software Publishers"





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ソフトウェア発行者のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソフトウェア発行者」の関連用語

ソフトウェア発行者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソフトウェア発行者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソフトウェア発行者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS