ゼネラル・ギャラクシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 07:30 UTC 版)
「マクロスシリーズの用語一覧」の記事における「ゼネラル・ギャラクシー」の解説
OTECと数社が合併し2017年に誕生した。後発メーカーだがゼントラーディ人の天才技術者アルガス・セルザーを招き、VF-9 カットラス、VF-17 ナイトメア、VF-22 シュトゥルムフォーゲルIIなどの開発で新星インダストリーを急追しVF-171 ナイトメアプラスの開発・量産で悲願の主力VF生産企業となった巨大星間軍産複合体。ゴーストの大半はここが製造している。ゼントラーディ系の技術を導入した斬新な機体設計で知られる。非常に大きな企業体で移民惑星の経済補助を行うほか、第21次新マクロス級超長距離移民船団マクロス・ギャラクシーのスポンサー会社でもある。→BDIシステム
※この「ゼネラル・ギャラクシー」の解説は、「マクロスシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「ゼネラル・ギャラクシー」を含む「マクロスシリーズの用語一覧」の記事については、「マクロスシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
- ゼネラル・ギャラクシーのページへのリンク