セルマ (未確認動物)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セルマ (未確認動物)の意味・解説 

セルマ (未確認動物)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 03:37 UTC 版)

セルマ(Selma)は、UMAの一種。ノルウェーに棲息していると言われている巨大生物[1]

特徴

  • 棲息地:ノルウェーのセヨール湖[2]
  • 推定体長:長さ6m。幅30cm[2]
  • 外見:鹿に似た頭部を持つ巨大[2]、または頭もヘビのよう[3]
  • 性格:凶暴で肉食系[2]、またはおとなしく人間を攻撃することはない[4]
  • 釣り人が湖中に引きずり込まれたという[2]目撃記録が1750年ごろから残されている[5]

解説

2000年、「グローバル・アンダーウォーター・サーチ・チーム」が結成され、セヨール湖でセルマ捕獲作戦が行われた。2週間にわたる作戦は失敗。だが、同年8月に写真撮影に成功している(写真には体長6mの生物が写っていた)[3]。セヨール湖には6mの生物は存在しておらず、セルマもしくは何らかの生物と見られている[6]

2004年、幼生のセルマと思われる生物の映像撮影に成功、一般公開された[3]。正体は古生代カンブリア紀無顎類[6]、または顎を持たない原始的な脊索動物ヤモイティウス英語版という仮説をこの調査団は立てている[4][注 1]。声はライオンに似ており、声紋分析の結果、大型哺乳類のものとされた[5]

関連項目

脚注

  1. ^ 学研教育出版 2013, p. 94.
  2. ^ a b c d e 並木伸一郎 2014, p. 26.
  3. ^ a b c 並木伸一郎 & 2014.12, p. 77.
  4. ^ a b 天野ミチヒロ 2016, p. 142.
  5. ^ a b 並木伸一郎 2017, p. 83.
  6. ^ a b 並木伸一郎 2014, p. 27.
  7. ^ 小項目事典,百科事典マイペディア,世界大百科事典内言及, ブリタニカ国際大百科事典. “ヤモイティウスとは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年12月8日閲覧。

注釈

  1. ^ しかし、ヤモイティウスはイギリス原産かつ15センチ程度で、セルマの目撃場所や報告された大きさと矛盾がある[7]

参考文献


「セルマ (未確認動物)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルマ (未確認動物)」の関連用語

セルマ (未確認動物)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルマ (未確認動物)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルマ (未確認動物) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS