セメルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セメルの意味・解説 

せ・める【攻める】

読み方:せめる

[動マ下一[文]せ・む[マ下二《「責める」と同語源》

戦争試合などで、こちらから進んで戦いをしかける。攻撃する。「城を—・める」「立ち合いから一気に—・める」

俗に物事無難にすませず、積極的な態度をとる。「—・めてるファッション


せ・める【責める】

読み方:せめる

[動マ下一[文]せ・む[マ下二《「攻める」と同語源》

過失怠慢違約などを取り上げて非難するとがめる。なじる。「失敗を—・める」「無責任な行為を—・める」

厳しく催促するせきたてるまた、しつこく求める。せがむ。「早く返答しろと—・める」「子供に—・められて買い与える

苦しめる。悩ませる。「みずからを—・める」

苦痛与えていじめ苦しめる。いためつける。「むちで—・めて白状を強いる」

目的を果たすために、積極的な働きかけをする。「泣き落とし戦術で—・める」

一心に努力する。真剣に追い求める。「侘び精神を—・める」

「—・むる者は、その地に足を据ゑがたく」〈三冊子・赤双紙

馬を乗りならす。調教をする。「早朝から馬場で—・める」

生食(いけずき)・摺墨(するすみ)という名馬を—・めさせられしに」〈続狂言記・膏薬煉


セメル

名前 Semel


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セメル」の関連用語

セメルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セメルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS