セトクレアセア・パリダ (紫御殿)





●アメリカのルイジアナ州やフロリダ州それにメキシコ東部の分布しています。「ムラサキツユクサ」に似た多肉植物で、高さは30センチほどになり、茎頂にピンク色の花を咲かせます。園芸品種で、葉や茎が赤紫色の「パープルハート(cv. Purple Heart)」が広く普及しています。園芸上は「ムラサキゴテン(紫御殿)」と呼ばれます。
●ツユクサ科セトクレアセア属の常緑多年草で、学名は Setcreaseapallida(syn. Tradescantia pallida)。英名は Purple heart, Wandering Jew。
カリシア: | カリシア・フラグランス |
ギバシス: | ブライダルベール |
コクリオステマ: | コクリオステマ・オドラティッシムム |
セトクレアセア: | セトクレアセア・パリダ |
ゼブリナ: | ゼブリナ・プルプシー ゼブリナ・ペンデュラ ゼブリナ・ミノール |
固有名詞の分類
- セトクレアセア・パリダのページへのリンク