セダム・ヒスパニクム (薄雪万年草)




●西アジアのパキスタンからアフガニスタン、トルクメニスタン、ロシア南部に分布しています。茎は基部で分枝して直立し、高さは5~20センチになります。円柱形で青緑色の葉が互生します。3月から6月ごろ、茎頂に総状または集散花序をだし、小さな白色の花を咲かせます。花弁の真ん中には赤褐色の条が入ります。和名では「うすゆきまんねんぐさ(薄雪万年草)」と呼ばれ、ロックガーデンなどに利用されます。
●ベンケイソウ科マンネングサ属の一年草または多年草で、学名はSedum hispanicum。英名は Spanish stonecrop。
マンネングサ: | セダム・グラエカ セダム・スパツリフォリウム セダム・ヌッタリアヌム セダム・ヒスパニクム メキシコ万年草 丸葉万年草 乙女心 |
固有名詞の分類
- セダム・ヒスパニクムのページへのリンク