コクリオステマ・オドラティッシムム






●中央アメリカのニカラグアからコスタリカ、パナマに分布しています。樹上に着生し、高さは1.2メートルほどになり、大きな「アナナス」のように見えます。1月から3月ごろ、花茎を伸ばして芳香のある青い花を咲かせます。内側の花弁は濃青色または紫色で、外側は白色から淡青色をしています。傷つけたときにでる汁は、被れを起こします。
●ツユクサ科コクリオステマ属の常緑多年草で、学名は Cochliostemaodoratissimum。英名はありません。
イボクサ: | 疣草 |
カリシア: | カリシア・フラグランス |
ギバシス: | ブライダルベール |
コクリオステマ: | コクリオステマ・オドラティッシムム |
セトクレアセア: | セトクレアセア・パリダ |
ゼブリナ: | ゼブリナ・プルプシー ゼブリナ・ペンデュラ |
- コクリオステマ・オドラティッシムムのページへのリンク