ゼブリナ・プルプシー


●メキシコが原産の「ゼブリナ・ペンデュラ」の園芸品種です。母種の葉が、光沢のある白緑色で紫緑色の縞があるのに対して、この品種では縞がなく暗赤紫色または赤緑色をしています。
●ツユクサ科ゼブリナ属の常緑多年草で、学名は Zebrina purpusii。英名はありません。
ギバシス: | ブライダルベール |
コクリオステマ: | コクリオステマ・オドラティッシムム |
セトクレアセア: | セトクレアセア・パリダ |
ゼブリナ: | ゼブリナ・プルプシー ゼブリナ・ペンデュラ ゼブリナ・ミノール |
ツユクサ: | コムメリナ・エレクタ |
固有名詞の分類
- ゼブリナ・プルプシーのページへのリンク