セツイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セツイの意味・解説 

せつ・い

[形]近世語せつない。つらい。

「—・いお前のお心入れ」〈浄・寿の門松


せつ‐い【切意】

読み方:せつい

古歌俗謡などを漢詩に訳すこと。

わかりやすく言いかえること。


せつ‐い【拙意】

読み方:せつい

自分意見気持ちへりくだっていう語。


せつ‐い【×褻衣】

読み方:せつい

ふだん着また、寝巻

船底より—のままなる婦人小児引き揚げ」〈中村訳・西国立志編


せつ‐い【雪意】

読み方:せつい

降りそうな空模様雪模様。《 冬》


窃衣

読み方:セツイ(setsui)

ヤブジラミ漢名

季節 秋、夏

分類 植物


雪意

読み方:セツイ(setsui)

満天重くたれこめどんより暗く、いまにも降って来そう空模様

季節

分類 天文



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セツイ」の関連用語

1
100% |||||

2
90% |||||

セツイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セツイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS