セイウンハーデス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 07:54 UTC 版)
|
|
この記事は現役競走馬を扱っています。
|
| セイウンハーデス | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
第59回七夕賞パドック(2023年7月9日)
|
||||||||||||
| 欧字表記 | Seiun Hades[1] | |||||||||||
| 香港表記 | 魔神星雲 | |||||||||||
| 品種 | サラブレッド[1] | |||||||||||
| 性別 | 牡[1] | |||||||||||
| 毛色 | 黒鹿毛[1] | |||||||||||
| 生誕 | 2019年4月8日(6歳)[1] | |||||||||||
| 父 | シルバーステート[1] | |||||||||||
| 母 | ハイノリッジ[1] | |||||||||||
| 母の父 | マンハッタンカフェ[1] | |||||||||||
| 生国 | |
|||||||||||
| 生産者 | 鮫川啓一[1] | |||||||||||
| 馬主 | 西山茂行[1] | |||||||||||
| 調教師 | 橋口慎介(栗東)[1] | |||||||||||
| 競走成績 | ||||||||||||
| 生涯成績 | 14戦5勝[1] | |||||||||||
| 獲得賞金 | 1億7403万5000円[1] (2025年5月10日現在) |
|||||||||||
|
||||||||||||
セイウンハーデス(欧字名:Seiun Hades、2019年4月8日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍に2023年の七夕賞、2025年のエプソムカップ。
馬名の意味は、冠名+「ギリシャ神話の冥府の神」。
経歴
2歳(2021年)
10月31日、阪神競馬場の新馬戦(芝1400m)でデビュー。スタートから先行し、新馬勝ちを決めた[2]。しかし、12月5日のこうやまき賞(1勝クラス)は5着に敗れた。
3歳(2022年)
緒戦のこぶし賞(芝1600m)は上がり3位の脚を使い2着。初の重賞となった3月26日の毎日杯はまたも上がり3位の脚を使ったが4着となった[3]。東京優駿の前哨戦プリンシパルSは先行してそのまま逃げ切り勝利し[4]、優先出走権を獲得した[5]。そしてGI初出走となった東京優駿では先行したものの、11着に敗れた[6]。夏は休養し、秋緒戦にセントライト記念へ参戦[7]。レースでは道中2番手を走行したが、4着に敗れた。2度目のGIとなった菊花賞では、東京優駿とは違う逃げの競馬を見せたものの、17着と大敗してしまった。冬は休養し、3歳シーズンを終えた。
-
東京優駿パドック
4歳(2023年)
初戦となった競馬法100周年記念(3勝クラス)では、先行し上がり3位の脚を見せ、約11ヶ月ぶりの勝利となった[8]。続く新潟競馬場で行われた新潟大賞典では逃げ切りを図り、上がり2位の脚を使ったが最後の直線でカラテに差し切られ、僅かに重賞制覇を逃した[9]。そして、7月9日に福島競馬場で行われた七夕賞(芝2000m)では、道中3、4番手を追走の後、外から力強く伸びて快勝。悲願の重賞初制覇となった[10][11]。その後新潟記念へ向け調整されていたが、8月1日に右前脚の屈腱炎のため、長期離脱となることを明かし、復帰には1年ほどを要するとしていた[12]。しかし、結果的には約1年5か月の休養を余儀なくされた。
-
七夕賞優勝時
5歳(2024年)
復帰初戦として、11月30日に京都競馬場で行われたチャレンジカップに参戦[13]。道中は3番手から4番手を追走し、4コーナーでは一時先頭に立ったものの、直線で後続に交わされ5着に敗退した[14]。
6歳(2025年)
明けて復帰2戦目は京都記念に出走し、4番人気となるが8着に終わる[15]。復帰3戦目はエプソムカップに出走。レースは中団外で脚を温存し直線入り口からスパートすると残り300mで一気に先行集団をかわして、最後は流す余裕も見せての優勝。稍重にもかかわらず1分43秒9のコースレコードで復活の重賞2勝目を飾る[16]。
競走成績
以下の内容は、netkeiba.com[17]およびJBISサーチ[18]の情報に基づく。
| 競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2021.10.31 | 阪神 | 2歳新馬 | 芝1400m(良) | 16 | 6 | 11 | 2.6(1人) | 1着 | 1:22.9(35.5) | -0.2 | 幸英明 | 55 | (ベルシャンテ) | 462 | |
| 12.5 | 中京 | こうやまき賞 | 1勝 | 芝1600m(良) | 9 | 8 | 8 | 10.9(5人) | 5着 | 1:35.6(35.2) | 0.3 | 幸英明 | 55 | ソリタリオ | 472 |
| 2022.2.13 | 阪神 | こぶし賞 | 1勝 | 芝1600m(稍) | 6 | 3 | 3 | 8.3(4人) | 2着 | 1:36.9(33.6) | 0.0 | 幸英明 | 56 | スタニングローズ | 472 |
| 3.26 | 阪神 | 毎日杯 | GIII | 芝1800m(稍) | 10 | 3 | 3 | 37.1(7人) | 4着 | 1:47.9(35.6) | 0.4 | 幸英明 | 56 | ピースオブエイト | 476 |
| 5.7 | 東京 | プリンシパルS | L | 芝2000m(良) | 15 | 4 | 8 | 10.1(6人) | 1着 | 1:59.0(34.5) | -0.1 | 幸英明 | 56 | (キングズパレス) | 468 |
| 5.29 | 東京 | 東京優駿 | GI | 芝2400m(良) | 18 | 1 | 2 | 150.0(16人) | 11着 | 2:23.9(36.4) | 2.0 | 幸英明 | 57 | ドウデュース | 472 |
| 9.19 | 中山 | セントライト記念 | GII | 芝2200m(稍) | 13 | 4 | 5 | 27.6(7人) | 4着 | 2:12.7(36.0) | 0.9 | 幸英明 | 56 | ガイアフォース | 474 |
| 10.23 | 阪神 | 菊花賞 | GI | 芝3000m(良) | 18 | 5 | 10 | 61.1(12人) | 17着 | 3:07.6(42.2) | 5.2 | 幸英明 | 57 | アスクビクターモア | 466 |
| 2023.4.9 | 阪神 | 競馬法100周年記念 | 3勝 | 芝2000m(良) | 16 | 6 | 12 | 4.4(2人) | 1着 | 1:58.9(34.5) | -0.2 | 幸英明 | 57 | (ハートオブアシティ) | 480 |
| 5.7 | 新潟 | 新潟大賞典 | GIII | 芝2000m(不) | 16 | 3 | 6 | 4.8(2人) | 2着 | 2:03.9(36.6) | 0.1 | 津村明秀 | 56 | カラテ | 478 |
| 7.9 | 福島 | 七夕賞 | GIII | 芝2000m(良) | 16 | 8 | 15 | 5.2(2人) | 1着 | 1:59.8(34.9) | -0.2 | 幸英明 | 57 | (ククナ) | 476 |
| 2024.11.30 | 京都 | チャレンジC | GIII | 芝2000m(良) | 15 | 6 | 11 | 16.5(9人) | 5着 | 1:59.1(36.1) | 0.9 | 幸英明 | 57 | ラヴェル | 490 |
| 2025.2.16 | 京都 | 京都記念 | GII | 芝2200m(稍) | 12 | 8 | 11 | 8.4(4人) | 8着 | 2:16.5(35.4) | 0.8 | 幸英明 | 57 | ヨーホーレイク | 488 |
| 5.10 | 東京 | エプソムC | GIII | 芝1800m(稍) | 18 | 8 | 16 | 13.2(6人) | 1着 | R1:43.9(34.3) | -0.3 | 幸英明 | 57 | (ドゥラドーレス) | 482 |
- タイム欄のRはレコード勝ちを示す。
- 競走成績は2025年5月10日現在
血統表
| セイウンハーデスの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
| 父系 | サンデーサイレンス系(ヘイロー系) |
|||
|
父
シルバーステート 2013 鹿毛 |
父の父
ディープインパクト2002 鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
| Wishing Well | ||||
| *ウインドインハーヘア | Alzao | |||
| Burghclere | ||||
|
父の母
*シルヴァースカヤSilverskaya 1990 鹿毛 |
Silver Hawk | Roberto | ||
| Gris Vitesse | ||||
| Boubskaia | Niniski | |||
| Frenetique | ||||
|
母
ハイノリッジ 2011 鹿毛 |
マンハッタンカフェ 1998 青鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
| Wishing Well | ||||
| *サトルチェンジ | Law Society | |||
| Santa Luciana | ||||
|
母の母
ゴールドグレース2002 鹿毛 |
*エリシオ | Fairy King | ||
| Helice | ||||
| グレースウーマン | マルゼンスキー | |||
| ランズプロント | ||||
| 母系(F-No.) | フロリースカツプ(GB)系(FN:3-l) | |||
| 5代内の近親交配 | サンデーサイレンス:3×3 Hail to Reason:5×5×5 Nijinsky:5×5 |
|||
| 出典 | ||||
- 牝系は日本の在来系統の一つであるフロリースカツプ系で、5代母トサモアーは1955年阪神3歳ステークス勝ち馬。
- そのほかの主な近親にオースミハルカ(2003年チューリップ賞など重賞4勝)、オースミイチバン(2012年兵庫チャンピオンシップ、2013年ダイオライト記念)、オースミグラスワン(2006年・2008年新潟大賞典)
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “セイウンハーデス”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年7月9日閲覧。
- ^ 「【メイクデビュー】(阪神4R)セイウンハーデスが2番手追走から抜け出して新馬勝ち」『ラジオNIKKEI』。2024年10月17日閲覧。
- ^ 「【毎日杯】戦い終えて」『スポーツニッポン』。2024年10月17日閲覧。
- ^ 「【プリンシパルS】(東京)セイウンハーデスが長くいい脚で後続を凌ぎ切りダービー切符獲得」『ラジオNIKKEI』。2024年10月17日閲覧。
- ^ 「【日本ダービー】未勝利プリンシパルS組セイウンハーデスで、橋口慎介調教師が親子制覇狙う」『スポーツ報知』。2024年10月17日閲覧。
- ^ 「【日本ダービー】セイウンハーデスは11着 幸「外の馬を気にして内にもたれていた」」『スポーツニッポン』。2024年10月17日閲覧。
- ^ 「【注目馬動向】日本ダービー11着セイウンハーデスは放牧 秋はトライアルを使って菊花賞へ」『スポーツ報知』。2024年10月17日閲覧。
- ^ 「【競馬法100周年記念】(阪神)好位から競馬を進めたセイウンハーデスが直線外から差し切って勝利」『ラジオNIKKEI』。2024年10月17日閲覧。
- ^ 「セイウンハーデス、積極的に先手2着 津村騎手「ブリンカー着けて集中力出た」/新潟大賞典」『日刊スポーツ』。2024年10月17日閲覧。
- ^ “セイウンハーデスが重賞初制覇 福島重賞初勝利の幸騎手「ずっと手応えが良かった」/七夕賞”. 2023年7月9日閲覧。
- ^ “【七夕賞】セイウンハーデスが直線力強く伸びて快勝!サマー2000シリーズ開幕戦制す”. サンケイスポーツ. 2023年7月9日閲覧。
- ^ “セイウンハーデス 屈腱炎で長期休養へ”. スポニチ競馬 (2023年8月1日). 2023年8月1日閲覧。
- ^ 「昨年の七夕賞覇者セイウンハーデス 11・30チャレンジCで復帰予定!」『netkeiba.com』。2025年1月15日閲覧。
- ^ “セイウンハーデス復帰戦5着 西山茂行オフィシャルブログ「西山牧場オーナーの(笑)気分」Powered by Ameba”. アメーバブログ. 2025年1月15日閲覧。
- ^ “【京都記念】戦い終えて - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “【エプソムC】セイウンハーデス重賞2勝目 屈腱炎から復帰3戦目で圧巻レコードV - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “セイウンハーデスの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2023年7月9日閲覧。
- ^ “セイウンハーデス - 全競走成績”. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年7月9日閲覧。
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post
- セイウンハーデスのページへのリンク