スーパーメガクラッシュ / スーパームーブ / ハイパーコンボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 08:13 UTC 版)
「マイク・ハガー」の記事における「スーパーメガクラッシュ / スーパームーブ / ハイパーコンボ」の解説
『NAMCO x CAPCOM』での「必殺技」は対戦型格闘ゲームで言う「超必殺技」や「スーパーコンボ」に相当するため、それもここに記述する。 ファイナルハンマー 『タフ』のスーパーメガクラッシュ。上への投げ飛ばし→「スカイハイバックドロップ」→「スクリューパイルドライバー」の連続コンビネーション。技中は完全無敵である。 ギャンブルスラム 『リベンジ』のスーパームーブ。相手を掴むとルーレットが出現し、出た目に従って様々な投げ技を行う。 ジャイアントスイング 『リベンジ』のスーパームーブ。空中の相手を掴みにかかる技で、両脚を掴み回転して投げ飛ばす。 デスクワークガトリング 『MVC3』のハイパーコンボ。ボディブローを叩き込み、ヒットするとさらにボディブローの連打を打ち込み、「バイオレントアックス」でフィニッシュを決める。 暗転時にボタンを連打するとボディブローの回数が増える仕組みになっており、連打数に応じて、ボディブロー発動時にハガーの目が光ったり、赤いオーラが吹き出す演出が入る。 原作でのテクニック「パンチはめ」を擬似的に再現したもの。 ジャイアントハガープレス 『MVC3』のハイパーコンボ。上空に跳び上がってからボディプレスで落下し、着地の際に衝撃波を発する。 マッスルディスコース 『MVC3』のハイパーコンボ(レベル3専用)。相手にバックドロップを決めてからジャイアントスイングで上空に放り上げ、追って空中で掴んだ相手を「スクリューパイルドライバー」で地面に叩き落とす。 マッスルボマー 『NAMCO x CAPCOM』での必殺技。元は『スーパーマッスルボマー』でのヴィクター・オルテガの技。
※この「スーパーメガクラッシュ / スーパームーブ / ハイパーコンボ」の解説は、「マイク・ハガー」の解説の一部です。
「スーパーメガクラッシュ / スーパームーブ / ハイパーコンボ」を含む「マイク・ハガー」の記事については、「マイク・ハガー」の概要を参照ください。
- スーパーメガクラッシュ / スーパームーブ / ハイパーコンボのページへのリンク