スリング‐ショットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スリング‐ショットの意味・解説 

スリング‐ショット【slingshot】

読み方:すりんぐしょっと

スリングは、三角巾負い革の意》石などを飛ばすぱちんこ


スリングショット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 07:09 UTC 版)

スリングショット

スリングショット: slingshot)とは、Y字型のをはじめとする枠構造にゴム紐を張ってあり、とゴム紐を一緒につまんで引っ張り手を離すと、弾が飛んでいく仕組みの道具武器や猟具(→狩猟)の一種で、攻城兵器などの大型のものはカタパルト玩具としての簡易なものはパチンコとも呼ばれる。

概要

腕あてで固定し、握りから角状に出る2本の棒にゴムを取り付けたもので、人力をもって引き伸ばし、その反動によって金属製の玉又は小石等を発射させる機能を有する構造が一般的である[1][2]。日本では、野生動物の追い払い・威嚇、防犯目的で販売されたり[3]、子供向け玩具として販売されたりするが、威力次第では青少年条例の規制を受けることがあり、奈良県では「発射した弾丸の威力が0.05kgf・m/cm以上のもの[4]」が規制されている。

スリングショットは、牽引されたゴム紐に蓄えられた弾性エネルギーの大部分を、弾の運動エネルギーに変換し発射する。用途や求められる威力によって様々な形状があり、玩具としての簡易なものでは前述の通りY字型の棹の上両端にゴムを結わえ付け、その中央に弾を保持する構造を持っているが、強い牽引力でも安定して支えられるよう、手首側に支えがある強力なものも製品として出回っている。最近では弾を持つところに磁石がついていて、複数の小さな弾(散弾)を発射できる工夫が施されたものもある。

弾は必要十分な重さと大きさであれば、ドングリなどの木の実、金属球など材質を問わない。なお、壁面や岩など硬い的への衝突時に粉々に砕けて離れた場所からでも命中箇所が確認しやすいものも販売されている。

応用として、等身大の飛行模型などの小型の滑空機を飛ばすための発射台として利用される場合もある。

日本での利用

獣害対策として、スリングショットの利用が広く見られる[5][6][7][8]

また、対人用の武器として、昭和天皇パチンコ狙撃事件安保闘争で用いられた[9]ほか、悪質ないたずらにも用いられる[10]。また、海外の大規模デモ報道の「投石」という表現に、スリングショットを使った攻撃も含まれるとする見解がある[9]。海外でもスリングショットを用いた悪質ないたずらが発生している[11]。2023年8月に日本スリングショット協会が発足し競技会・大会を行うなど、日本でもスリングショットを健全なスポーツ化にしようという機運が高まっている。

スリングショット猟(日本)

スリングショットによる猟は鳥獣保護法では規定されておらず、狩猟免許を必要としない自由猟具を用いた猟に分類される。狩猟免許を必要としないとはいえ、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」第11条に則り、猟期・猟場・狩猟対象の動物の種類や数などについて法令を順守する必要があり[12]、地域によっては条例による規制(主に青少年対象)を受けるため[1]、事前に自治体に確認することが望ましい。

スリングライフル

スリングライフルは、スリングショットの一種で、一般的なY字型のフレームに加えて銃床(ストック)やトリガー機構を備えているものを指す。弾性エネルギーを利用する構造はスリングショットと共通だが、ライフルの形状を模したフレームにより、ホールド時の安定性が向上し、強力なゴムを取り付けても比較的正確な照準が行いやすい点が特徴である。

スリングライフルは、海外で害獣駆除や狩猟用に用いられる場合があるほか、日本国内でも威嚇・害獣追い払いなどを目的として販売している事例がある[13]

釣り

  • カタパルト (catapult)
    • 欧米では釣りの撒き餌にも使われる。フィッシングカタパルトやフィッシングスリングショットと呼ばれる。

脚注

  1. ^ a b 青少年に有害ながん具類の指定”. sy.pref.saga.lg.jp. 2020年6月7日閲覧。
  2. ^ 埼玉県. “埼玉県青少年愛護条例(旧条例)による有害指定”. 2020年6月7日閲覧。
  3. ^ 忌避・捕獲商品「スリングショット」”. www.kyowatecno.jp. 2020年6月7日閲覧。
  4. ^ 奈良県. “がん具、刃物を取り扱われている皆様へ”. 2020年6月7日閲覧。
  5. ^ 三重県|獣害対策:猿の追い払い道具の紹介”. www.pref.mie.lg.jp. 2020年6月7日閲覧。
  6. ^ 農林水産省. “鳥獣被害防止に向けた取組事例”. 2020年6月7日閲覧。
  7. ^ 神奈川県. “野生鳥獣による農業被害・生活被害など”. 神奈川県. 2020年6月7日閲覧。
  8. ^ 兵庫県森林動物センター - 「人」と「野生動物」、「森林などの自然環境」の豊かな共存を目指し、科学的・計画的な野生動物の保護管理(ワイルドライフ・マネージメント)に取り組んでいます。”. www.wmi-hyogo.jp. 2020年6月7日閲覧。
  9. ^ a b バス狙撃事件で使用された「スリングショット」とは?”. ニュースサイトしらべぇ (2016年12月13日). 2020年6月7日閲覧。
  10. ^ INC, SANKEI DIGITAL. “パチンコ玉飛ばす「スリングショット」でバスの窓破損容疑 少年2人逮捕、警視庁”. 産経ニュース. 2020年6月7日閲覧。
  11. ^ Ronny. “<グアムニュース>スリング・ショット事件の疑いで男が逮捕”. サイパンあぐっぱ!. 2020年6月7日閲覧。
  12. ^ 静岡県湖西市. “自由猟法について”. 2020年6月7日閲覧。
  13. ^ スリングライフル販売サイト

関連項目

外部リンク


スリングショット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/27 22:02 UTC 版)

ローラーポリス太陽刑事」の記事における「スリングショット」の解説

子どもに銃を持たせるのは危険だというボス判断により、太陽与えられ武器実戦使われたのは第2話のみ。

※この「スリングショット」の解説は、「ローラーポリス太陽刑事」の解説の一部です。
「スリングショット」を含む「ローラーポリス太陽刑事」の記事については、「ローラーポリス太陽刑事」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スリング‐ショット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「スリングショット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スリング‐ショット」の関連用語

スリング‐ショットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スリング‐ショットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスリングショット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのローラーポリス太陽刑事 (改訂履歴)、ピンボール (改訂履歴)、少女コマンドーIZUMI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS