スポンサーを巡るトラブル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 03:35 UTC 版)
「近代オリンピック」の記事における「スポンサーを巡るトラブル」の解説
2012年に開催されたロンドンオリンピックにおいて、同オリンピック組織委員会の会長がBBCのラジオ番組において、「(公式スポンサーであるコカ・コーラの同業他社の)ペプシのロゴ入りTシャツを着ている観戦者は競技場に入れないだろう」と発言したために問題となり、ロンドン市などが火消しに追われた。 2021年にはカシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市)で行われる予定の東京オリンピックサッカー競技の観戦を巡り、一部の学校において、児童生徒がペットボトルをスタジアムに持ち込む際に出来るだけ(公式スポンサーである)コカ・コーラ社製とするように保護者に対して文書で通知していることがTwitter上で拡散し、批判が出る事態となった。鹿嶋市の教育委員会によると、実際は混乱防止の観点から、メーカーを問わず、飲料のラベルを一律で剥がすように指示していた。また選手村では(公式クレジットカードの)VISAカード以外は使用出来ない。
※この「スポンサーを巡るトラブル」の解説は、「近代オリンピック」の解説の一部です。
「スポンサーを巡るトラブル」を含む「近代オリンピック」の記事については、「近代オリンピック」の概要を参照ください。
- スポンサーを巡るトラブルのページへのリンク