スペイン王国艦隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スペイン王国艦隊の意味・解説 

スペイン王国艦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 14:11 UTC 版)

サン・ビセンテ岬の海戦」の記事における「スペイン王国艦隊」の解説

司令官はホセ・デ・コルドバ提督旗艦「サンティシマ・トリニダー」座乗スペイン艦隊には明確な序列がない。 サンティシマ・トリニダー(Santísima Trinidad):130門、ホセ・デ・コルドバ提督旗艦大破死傷200以上 プリシマ・コンセプシオン(Purísima Concepción):112門、モラレス・デ・ロス・リオス提督旗艦 コンデ・デ・レグラ(Conde de Regla):112門 メヒカーノ(Mexicano):112門、P・デ・カルデナス提督旗艦 プリンシペ・デ・アストゥリアス(Principe de Asturias):112門、J・.モレノ提督旗艦、A・デ・エスカーニョ艦長 サルバドール・デル・ムンド(Salvador del Mundo):112門、D・A・イェペス艦長捕獲、死42、傷124 サン・ホセSan José):112門、F・J・Winthuysen提督旗艦捕獲、死46、傷96 サン・ニコラスSan Nicolás):74門、T・ヘラルディノ艦長捕獲、死144、傷59 アトランテ(Atlante):74門、G・バレホ艦長 コンキスタドールConquistador):74門、J・バトラー艦長 フィルメ(Firme):74門、B・アラヤ艦長 グロリオーソ(Glorioso):74門 オリエンテ(Oriente):74門、J・スアレス艦長 インファンテ・ペラヨ(Infante Pelayo):74門、C・バルデス艦長 サン・アントニオSan Antonio):74門、S・メディナ艦長 サン・ドミンゴSan Domingo):74門、M・デ・トレス艦長 サン・フェルミンSan Fermín):74門、J・デ・トレス艦長 サン・フランシスコ・デ・パウラ(San Francisco de Paula):74門、J・デ・ギンバルダ艦長 サン・ヘナロ(San Genaro):74門、A・デ・ビリャビセンシオ艦長 サン・イルデフォンソ(San Ildefonso):74門、R・マエストレ艦長 サン・フアン・ネポムセノ(San Juan Nepomuceno):74門、A・ボネオ艦長 サン・パブロSan Pablo):74門、B・デ・シスネロス艦長 サン・イシドロSan Isidro):74門、T・アルグモーサ艦長捕獲、死29、傷63 ソベラノ(Soberano):74門、J・V・ヤニェス艦長フリゲートその他) セレスCeres):34門 Atocha:34ディアナDiana):34マチルダMatilda):34メルセデスMercedes):34ペルラ(Perla):34門 サンタ・ブリジーダ(Santa Brigida):34

※この「スペイン王国艦隊」の解説は、「サン・ビセンテ岬の海戦」の解説の一部です。
「スペイン王国艦隊」を含む「サン・ビセンテ岬の海戦」の記事については、「サン・ビセンテ岬の海戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スペイン王国艦隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペイン王国艦隊」の関連用語

スペイン王国艦隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペイン王国艦隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサン・ビセンテ岬の海戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS