ストーンハートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ストーンハートの意味・解説 

ストーンハート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 17:10 UTC 版)

ストーンハート三部作
  • 『ストーンハート』(2007年)
  • 『アイアンハンド』(2008年)
  • 『シルバータン』(2009年)

著者 チャーリー・フレッチャー
原題 The Stoneheart trilogy
訳者 大嶌双恵
イギリス
言語 英語
ジャンル ファンタジーヤング・アダルト・フィクション
出版社 Hodder
理論社
出版日  イギリス
2006年 - 2008年
 日本
2007年4月6日 - 2009年4月1日
巻数 3巻

ストーンハート三部作は、イギリス小説家チャーリー・フレッチャーによるファンタジー小説であり、『ストーンハート』、『アイアンハンド』、『シルバータン』の3作で構成されている。

物語の舞台は彫像たちが動きまわる「裏ロンドン」であり、裏ロンドンは現実のロンドンと重なっている。裏ロンドンから現実へ干渉することができる一方、現実のロンドンの人々は、裏ロンドンの存在に全く気づかず過ごしている。 本作は、あることがきっかけで裏ロンドンに落ちてしまった少年ジョージと、その裏ロンドンで生きのびてきた少女イーディ、そして二人をサポートする第一次世界大戦兵士の彫像ガナーを軸に物語は展開する。


キャラクター

ジョージ・チャップマン
本作の主人公。テンプルバーのドラゴンと戦い、「造り主」の印を得た。
イーディ・レーメル
滅んだと言われる能力者「グリント」の少女。物語の序盤でジョージと出会う。
ウォーカー
ジョージやイーディの敵対者。石のしもべの呪いを受け、じっとしていることができない。
作中ではエリザベス朝のオカルト信仰者ジョン・ディーであることが示唆されている。

スピット

人間をモデルとした彫像は、その中に特定の人物の心を宿し、活動することができる。その人の「生き写し(spitting image)」であるため、「スピット」と呼ばれる。スピットは邪悪な彫像タイントたちと対立している。

ガナー
ジョージが初めて出会う「スピット」。チャールズ・サージェント・ジャガー英語版によって作られたロイヤル・アーティラリ・メモリアル英語版の一部であり、普段はハイド・パーク・コーナーにいる。
将校
ガナーと同じ記念碑の一部であり、ジョージがガナーの台座に立ったときに出会う。
スフィンクス
クレオパトラの針のそばで出会う像。半分はライオン、半分は女性であるため、彼女らがスピットかタイントかは不明確。
ディクショナリー・ジョンソン
すべての英単語とその定義を書き留めた最初の人物、サミュエル・ジョンソンの彫像。ジョンソン自身のように、彫像は筋肉のけいれんやそわそわする行動を起こしやすい。パーシー・ヘザリントン・フィッツジェラルド英語版によって作られた像は、ウェストミンスターのセント・クレメント・デーンズ教会英語版の後ろにある。
ブラックフライアー
疑わしさもある謎めいた修道士像のスピット。像はロンドンのパブブラックフライアーズの上に立っている。
フュージリア連隊兵
ジョージが出会う5人目のスピットで、ジョージをグリッドマンから救った。アルバート・トフト英語版によって作られたロイヤル・ロンドン・フュージリアーズ・モニュメント英語版は、地下鉄チャンスリー・レーン駅近くのハイ・ホルボーン英語版にある。連隊礼拝堂はセント・セパルカー・ウィズアウト・ニューゲイト教会英語版にある。
赤の女王
2作目「アイアンハンド」でイーディが出会う像。西暦60年ごろにローマ帝国と戦ったとされる女王ブーディカを模る銅像。像は女王と戦車、そして2人の娘で構成される。
トーマス・ソーニクロフト(英語版)によって作られた像は、ウェストミンスター橋の西岸、ウェストミンスター宮殿にある。

タイント

動物や他の生き物の像(翼手竜やトカゲなど)は、その中に心がないため、会話することができない。「タイント」と呼ばれる。

翼手竜
自然史博物館でジョージが初めて出会った、動く彫像。ジョージを追いかけてきたが、ガナーによって殺された。
サラマンダー
3つのトカゲのような彫像で、ガナーによって殺される。
グリッドマン
人型のタイントで、分離された金属の彫刻である。グリッドマンの像は、チャンセリー・レーンのハイホルボーンにある。
ミノタウロス
イーディが捕まったが、ジョージが作った粘土の弾丸によって殺された。
雨どい
セント・パンクラス駅近くのガーゴイルで、当初はジョージ達と敵対していた。ジョージが「造り主」の能力を使って翼を癒し、それからはジョージの側で戦うようになる。また、「雨どい」という名前はジョージによって名付けられた。
テンプルバーのドラゴン
すべてのドラゴンの彫刻の中で最も強力で気高い。雨どいと同様にジョージと戦い、ジョージに怪我を負わせるが、シリーズの終盤では自身の目的のためにタイントを裏切った。
ドラゴンが作られた目的は都市を守ることであり、それに従って戦う相手を選んだ。

サブキャラクター

キリングベック先生
冒頭に出てくるジョージの学校の先生。
ケイ
ジョージの「ベビーシッター」。下の階に住んでいる。
クロッカー
ジョージの協力者で、時を刻み続ける呪いを受けている。

映画化

本作の映画化権は、出版の数か月前にパラマウントによって購入されていた。 [1] 2009年3月24日、ディズニーは、イメージムーバーズを通じて映画を制作する予定のロバート・ゼメキスと映画化について話し合っていた。 [2]

その後映画化に関する続報はない。

脚注

  1. ^ Paramount gets "Stoneheart"”. The Hollywood News (21 March 2006). 2 September 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。27 March 2008閲覧。
  2. ^ Kit (March 24, 2009). “ImageMovers, Dis kid around”. The Hollywood Reporter. September 25, 2021閲覧。

ストーンハート(Stoneheart)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:42 UTC 版)

ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の記事における「ストーンハート(Stoneheart)」の解説

イバンがアクマタイズされたヴィラン

※この「ストーンハート(Stoneheart)」の解説は、「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の解説の一部です。
「ストーンハート(Stoneheart)」を含む「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の記事については、「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ストーンハート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストーンハート」の関連用語

ストーンハートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストーンハートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストーンハート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミラキュラス レディバグ&シャノワール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS