ストーンド・アンド・ディスローンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ストーンド・アンド・ディスローンドの意味・解説 

ストーンド・アンド・ディスローンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/16 15:37 UTC 版)

ストーンド・アンド・ディスローンド
ジーザス&メリーチェインスタジオ・アルバム
リリース 1994年8月15日
録音 1993年
ジャンル オルタナティヴ・ロック
時間 47:45
レーベル ブランコ・イ・ネグロ
プロデュース ウィリアム・リード、ジム・リード
専門評論家によるレビュー
ジーザス&メリーチェイン 年表
サウンド・オブ・スピード
(1993年)
ストーンド・アンド・ディスローンド
(1994年)
ヘイト・ロックンロール
(1995年)
ストーンド・アンド・ディスローンド 収録の シングル
  1. 「サムタイムズ・オールウェイズ」
    リリース:1994年7月
  2. 「カム・オン」
    リリース:1994年10月
テンプレートを表示

ストーンド・アンド・ディスローンド (Stoned & Dethroned)はイギリスロックバンドジーザス&メリーチェインの5thアルバム。1994年8月15日発売。

概要

1992年のほとんどをツアーに費やした後、翌1993年1月に自身のドラッグストア・スタジオに入ったバンドは、アコースティック・ギター主体のアルバムを作ろうと思い立つ。レコーディングは当初の計画よりも長引き、結局1993年の大半をスタジオで過ごした。アルバムは当初計画した通りのアコースティック・ポップ風のアルバムに仕上がり、全曲2~3分台の短い楽曲で構成されている。アルバム収録曲の「ゴッド・ヘルプ・ミー」ではザ・ポーグスのシェーン・マガウアンがボーカルを、アルバムのリードシングルである「サムタイムズ・オールウェイズ」ではマジー・スターのホープ・サンドヴァルがジム・リードとデュエットを披露している。

収録曲

特筆ない限りウィリアム・リードによる作詞作曲

  1. ダーティ・ウォーター / Dirty Water – 3:08
  2. ブリット・ラヴァーズ / Bullet Lovers – 3:39
  3. サムタイムズ・オールウェイズ / Sometimes Always – 2:32
  4. カム・オン / Come On (ジム・リード) – 2:13
  5. ビトウィーン・アス / Between Us – 2:59
  6. ホール / Hole (ジム・リード) – 2:15
  7. ネヴァー・ソー・イット・カミング / Never Saw It Coming – 3:32
  8. シー / She (ジム・リード) – 3:08
  9. ウィッシュ・アイ・クッド / Wish I Could – 2:42
  10. セイヴ・ミー / Save Me (ジム・リード、ウィリアム・リード)– 2:43
  11. ティル・イット・シャインズ / Till It Shines – 3:17
  12. ゴッド・ヘルプ・ミー / God Help Me – 2:47
  13. ガールフレンド / Girlfriend - 3:16
  14. エヴリバディ・アイ・ノウ / Everybody I Know - 2:13
  15. ユーヴ・ビーン・ア・フレンド / You've Been a Friend (ジム・リード) - 3:37
  16. ジーズ・デイズ / These Days - 2:31
  17. フィーリング・ラッキー / Feeling Lucky - 2:18

参加ミュージシャン

ゲストボーカル
  • ホープ・サンドヴァル (#3)
  • シェーン・マガウアン (#12)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストーンド・アンド・ディスローンド」の関連用語

ストーンド・アンド・ディスローンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストーンド・アンド・ディスローンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストーンド・アンド・ディスローンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS