スタジオ鐘夢とは? わかりやすく解説

スタジオ鐘夢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 02:27 UTC 版)

後藤隆幸」の記事における「スタジオ鐘夢」の解説

スタジオ鐘夢(スタジオチャイム)は、後藤隆幸主宰しアニメーション制作集団である。1987年2月1日から12月15日まで存在した。鐘夢のネーミングは、後藤ファンだった斉藤由貴アルバムのタイトル由来する。 後に後藤と共にProduction I.G立ち上げることになる石川光久設立したタツノコプロ制作分室部屋仕事場間借りした。後藤隆幸のほか、数井浩子、四谷光宏、尾関和彦房泰堂、武田一也、谷澤泰史らのアニメーター演出家小林哲也といったタツノコプロ仕事をしたことのある後藤仲間フリー立場集ったタツノコプロテレビアニメ赤い光弾ジリオン』を手がけた他、スタジオぴえろの『きまぐれオレンジ☆ロード』、シンエイ動画『エスパー魔美』スタジオディーンの『めぞん一刻』、グループ・タックの『タッチ』『陽あたり良好!』など各制作会社テレビアニメメンバー自由に参加した。 『赤い光弾ジリオン』が終了しタツノコ作分室がなくなるのを機会に、石川共同出資してProduction I.G前身となった有限会社アイジータツノコ設立。これによりスタジオ鐘夢は発展的に解散することになった

※この「スタジオ鐘夢」の解説は、「後藤隆幸」の解説の一部です。
「スタジオ鐘夢」を含む「後藤隆幸」の記事については、「後藤隆幸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スタジオ鐘夢」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタジオ鐘夢」の関連用語

スタジオ鐘夢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタジオ鐘夢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの後藤隆幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS