ジョルジュ・コサードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ジョルジュ・コサードの意味・解説 

ジョルジュ・コサード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/10 12:44 UTC 版)

ジョルジュ・コサードGeorges Caussade, 1873年11月20日 モーリシャスポートルイス  – 1936年8月5日 シャントルー=レ=ヴィーニュ)はフランスの音楽教育者・作曲家

目次

略歴

1905年よりパリ音楽院対位法を、次いで1921年よりフーガを指導した。1931年に『和声論(Technique de l'harmonie)』(パリ、ルモワーヌ出版社)を上梓し、音楽理論の権威として認められる。作曲家でピアニストのシモーヌ・プレ(1897年-1986年)と結婚した。シモーヌ夫人も夫の後任教授として、1928年よりパリ音楽院でフーガを指導した。主要な門弟に、ガストン・リテーズやジョルジュ・ダンドロ、ジョルジュ・ユゴンジョルジュ・オーリックマルセル・トゥルニエ、ウジェーヌ・ラピエール、ジャン・アラン、エルザ・バレーヌ、ジャンヌ・ルルーら。

主要作品一覧

  • Selgar et Moina, drame lyrique
  • La Légende de saint George[1]

参考文献

  • 1931 : Technique de l'harmonie, Georges Caussade, (Editions Lemoine, Paris, 1931)[2]

註記

  1. ^ Qui êtes-vous ?, p.153, 1924
  2. ^ fiche, Conservatoire de Paris




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からジョルジュ・コサードを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からジョルジュ・コサードを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からジョルジュ・コサード を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョルジュ・コサード」の関連用語

ジョルジュ・コサードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョルジュ・コサードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョルジュ・コサード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS