ジョアン4世_(ポルトガル王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョアン4世_(ポルトガル王)の意味・解説 

ジョアン4世 (ポルトガル王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 10:26 UTC 版)

ジョアン4世
João IV
ポルトガル国王
在位 1640年 - 1656年
別号 第8代ブラガンサ公

出生 1604年3月18日
ポルトガル王国
ヴィラ・ヴィソサ
ドゥカーレ宮殿
死去 (1656-11-06) 1656年11月6日(52歳没)
ポルトガル王国
リスボン
リベイラ宮殿
埋葬 ポルトガル王国
リスボン
ブラガンサ王家霊廟
配偶者 ルイサ・デ・グスマン
子女 一覧参照
家名 ブラガンサ家
王朝 ブラガンサ王朝
父親 第7代ブラガンサ公テオドジオ2世英語版
母親 アナ・デ・ベラスコ英語版
サイン
テンプレートを表示

ジョアン4世(João IV, 1604年3月18日 - 1656年11月6日)は、ブラガンサ朝の初代ポルトガル(在位:1640年 - 1656年)。「再興王」(o Restaurador)と呼ばれる。第8代ブラガンサ公でもあった(在位:1630年 - 1656年)。

生涯

ブラガンサ公

ブラガンサ家は、アヴィス朝の初代国王ジョアン1世の庶子であったブラガンサ公アフォンソ1世を祖とする家系で、王家と通婚も重ねたポルトガルの有力貴族であった。ジョアンは第7代ブラガンサ公テオドジオ2世英語版と、妻アナ・デ・ベラスコ英語版(スペイン貴族のフリアス公フアン・フェルナンデス・デ・ベラスコの娘)の嫡子として生まれた。テオドジオ2世の母カタリナマヌエル1世の六男ギマランイスドゥアルテの娘で、自身の権利としてポルトガル王女(Infanta de Portugal)の称号を持っていた。エンリケ1世(枢機卿王)の後継を決める際、エンリケ1世の姪にあたるカタリナは次期王位継承候補者に挙がっていた。

1580年以後、ポルトガルはスペイン・ハプスブルク家の王の下でスペイン同君連合となっていたが、スペインからの独立の気運が高まっていた。革命の企てにジョアンは一度躊躇するが、妻ルイサ・デ・グスマンに「奉仕して一生を終わるより、統治して死ぬ方がましでしょう」と励まされ、首謀者となる。

1640年12月1日、貴族40名らとともにリベイラ王宮へ乱入、カタルーニャ叛乱で兵を手薄にしていたスペイン軍はなすすべもなかった。同年12月15日、ジョアンはリスボン大聖堂で即位した(ポルトガル王政復古戦争)。

即位後

ジョアン4世の時代にポルトガルは、スペインとの戦争においてはオランダ共和国の支援を受けつつも、海外ではオランダに占領されていたアンゴラの一部とサントメ島を奪還した。

ジョアン4世は音楽家たちのパトロンであっただけではなく、自身も作曲を行った。最も有名な作品として、教会合唱曲『クルックス・フィデリス』がある。またジョヴァンニ・ダ・パレストリーナや同時代の音楽に関する著書も残している。

家族

1633年メディナ=シドニア公フアン・マヌエル・ペレス・デ・グスマンの娘ルイサ・デ・グスマンと結婚した。2人の間には7子が生まれた。

系図

ジョアン4世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アフォンソ6世 ペドロ2世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョアン5世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョゼ1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マリア1世
 
ペドロ3世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョアン6世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペドロ4世
(ブラジル皇帝ペドロ1世)
 
 
 
 
 
ミゲル1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ザクセン=コーブルク=ゴータ家
フェルナンド2世
 
マリア2世
 
(ブラジル皇帝)
ペドロ2世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペドロ5世 ルイス1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カルロス1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ルイス・フィリペ マヌエル2世 マリア・フランシスカ
 
ドゥアルテ・ヌノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドゥアルテ・ピオ
 


脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

先代
テオドジオ2世
ブラガンサ公
1630年 - 1645年
次代
テオドジオ (ブラジル公)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョアン4世_(ポルトガル王)」の関連用語

ジョアン4世_(ポルトガル王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョアン4世_(ポルトガル王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョアン4世 (ポルトガル王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS