ジャイアントペンギンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 古生物 > 始新世の生物 > ジャイアントペンギンの意味・解説 

ジャイアントペンギン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 04:19 UTC 版)

ジャイアントペンギン
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: ペンギン目 Sphenisciformes
: ペンギン科 Spheniscidae
: Pachydyptes
: P. ponderosus
学名
Pachydyptes ponderosus
Oliver, 1930

ジャイアントペンギンは、化石ペンギンの一種の通称。学名Pachydyptes ponderosus。属名は「ずんぐりした潜水者」、種小名は「重たい」を意味する。

発見

ニュージーランドオタゴ地方オマルーで、3,450 - 3,600万年前(始新世後期)と推定される地層から1873年以前に発見されていた数個の骨の化石から、W.R.B. オリバーによって1930年に記載された。

形態

全長140 - 160センチメートル、体重80 - 90キログラムと、現在のコウテイペンギンよりも大柄であったと推測されている。

化石

模式標本上腕骨、それと同個体と思われる烏口骨中手骨ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレワに保管されている。また、この種と推定されている上腕骨化石がニュージーランドのオタゴ博物館に保管されている。

関連項目

外部リンク





ジャイアントペンギンと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャイアントペンギン」の関連用語

ジャイアントペンギンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャイアントペンギンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャイアントペンギン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS