ジェイソン・ロジャース (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェイソン・ロジャース (野球)の意味・解説 

ジェイソン・ロジャース (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 15:41 UTC 版)

ジェイソン・ロジャース
Jason Rogers
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ジョージア州フルトン郡イーストポイント
生年月日 (1988-03-13) 1988年3月13日(37歳)
身長
体重
6' 1" =約185.4 cm
230 lb =約104.3 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 一塁手三塁手左翼手
プロ入り 2010年 MLBドラフト32巡目(全体969位)
初出場 MLB / 2014年9月2日
NPB / 2017年7月18日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
指導歴
  • リンカーン・ソルトドッグス (2022 - 2023)

ジェイソン・ダグラス・ロジャースJason Douglas Rogers , 1988年3月13日 - )は、アメリカ合衆国ジョージア州フルトン郡イーストポイント出身のプロ野球選手内野手)。右投右打。現在は、フリーエージェント(FA)。愛称は「パンダPanda)」[1]

経歴

プロ入りとブルワーズ時代

2010年MLBドラフトミルウォーキー・ブルワーズから32巡目(全体969位)指名され、プロ入り。この年は傘下のルーキー級アリゾナリーグ・ブルワーズでプレーし、42試合に出場して打率.281・3本塁打・32打点・5盗塁の成績を残した。

2011年パイオニアリーグのルーキー級ヘレナ・ブルワーズ英語版とA級ウィスコンシン・ティンバーラトラーズでプレーし、2球団合計で71試合に出場して打率.277・7本塁打・40打点・6盗塁の成績を残した。

2012年はA級ウィスコンシンとA+級ブレバード・カウンティ・マナティーズでプレーし、2球団合計で133試合に出場して打率.301・11本塁打・66打点・12盗塁の成績を残した。

2013年はAA級ハンツビル・スターズでプレーし、133試合に出場して打率.270・22本塁打・87打点・7盗塁の成績で、球団最優秀マイナー選手に選出された[2]。オフの11月20日40人枠入りした[3]

2014年はAA級ハンツビルとAAA級ナッシュビル・サウンズでプレーし、2球団合計で134試合に出場して打率.296・18本塁打・82打点・5盗塁の成績を残した。ロースターが拡大された9月にメジャー初昇格を果たし、メジャーデビューとなった2日のシカゴ・カブス戦での初打席で二塁打を放った[4]。この年メジャーでは8試合に出場した。

2015年はAAA級コロラドスプリングス・スカイソックスで開幕を迎えた。4月17日に昇格。5月9日のカブス戦ではフィル・コークからメジャー初本塁打を放った。この年は86試合に出場し、打率.296・4本塁打・16打点の成績を残した。

パイレーツ時代

2015年12月17日にキーオン・ブロクストンとトレイ・スーパックとのトレードで、ピッツバーグ・パイレーツへ移籍した[5]

2016年は23試合の出場に留まり、打率.080・2打点・OPS0.463だった。守備面では一塁手を5試合と三塁手を4試合で守り、それぞれDRSはいずれも0・UZRは - 0.1と0を記録した。なお同年、マイナーではAAA級インディアナポリス・インディアンスに所属。105試合の出場で打率.263・6本塁打・40打点・1盗塁・OPS0.709を記録した。オフの12月23日にDFAとなり[6]2017年1月6日にAAA級インディアナポリスへ配属された[7]

阪神時代

2017年7月1日に阪神タイガースが1年契約を結んだ[8][9]。背番号は48[9]で、推定年俸は30万ドル[10]。チームに右の長距離打者が不足していることや、エリック・キャンベルが一軍へ昇格する前の5月中旬から一軍の打線が深刻な得点力不足に喘いでいたこと[11]なども相まって、レギュラーが固定されていない一塁手としての起用を前提にロジャースの獲得へ踏み切った。契約後は、ウエスタン・リーグ公式戦への調整出場を経て、7月18日にNPB移籍後初の出場選手登録。この年から打線の中軸を担ってきた左打者の糸井嘉男が前日(17日)の対広島東洋カープ戦(阪神甲子園球場)で右脇腹を痛めたことによる緊急措置[12]でもあったことから、登録初日に催された同カードで「3番・一塁手」としてスタメンで一軍デビューを果たす[13]と、8回裏1死満塁で迎えた第4打席で中﨑翔太からの2点適時打によって一軍初安打・初打点を記録した[14]。7月21日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)では、4回表の第2打席で来日初本塁打をデービッド・ブキャナンからの2点本塁打で記録すると、6回表の第3打席でもブキャナンから2点本塁打を放った[15]。さらに、7月23日の同カードから一軍公式戦における阪神打線通算100代目の4番打者に起用される[16]と、7月26日の対横浜DeNAベイスターズ戦では本拠地の甲子園球場における初本塁打を3号ソロ本塁打で記録した[17]。しかし、8月の長期ロード中から打撃不振に陥ると、新人の大山悠輔が「4番・一塁手」としてスタメンに抜擢された影響で出場機会が減少。9月10日にいったん出場選手登録を抹消されたが、「5番・一塁手」としてスタメンで一軍に復帰した9月23日の対ヤクルト戦(神宮)では、第2打席の5号2点本塁打を皮切りに3打席連続安打で猛打賞を達成した[18]。その後の2試合にも4番打者へ起用されたが、通算で6打数1安打に終わったことから、9月26日に登録を再び抹消された[19]。なお、抹消後の9月30日には、一軍のセントラル・リーグ(セ・リーグ)レギュラーシーズン2位とクライマックスシリーズ進出が確定。しかし、セ・リーグ公式戦の残り試合やポストシーズンの試合へ出場する予定がないことから、レギュラーシーズン終了直前の10月3日にアメリカへ帰国した[20]。オフの11月30日にNPBに提出する保留者名簿が期限を迎え、ルイス・メンドーサロマン・メンデス、キャンベルとロジャースの4選手の退団が確定。12月2日に自由契約公示された[21]

阪神退団後

2018年4月、北米の独立リーグであるアメリカン・アソシエーションカンザスシティ・ティーボーンズと契約[22]。5月15日にアトランティックリーグニューブリテン・ビーズ英語版に移籍。オフはオーストラリアン・ベースボールリーグシドニー・ブルーソックスでプレー。

2019年4月2日にニューブリテン・ビーズと再契約。

2020年6月29日にメキシカンリーグタバスコ・キャトルメンと契約したが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でシーズン中止となったため[23]、公式戦での出場は無かった[7]

2021年5月27日にアトランティックリーグのガストニア・ハニーハンターズ英語版と契約。6月20日にメキシカンリーグのラグナ・ユニオン・コットンファーマーズに移籍したが、12試合に出場して打率.182、2本塁打、4打点に終わり、7月5日に自由契約となった[7]。7月9日にガストニア・ハニーハンターズに復帰した[7]

2022年はアメリカン・アソシエーションのリンカーン・ソルトドッグスと選手兼任コーチとして契約した[24][25]

2023年9月に、古巣のガストニア・ハニーハンターズに復帰した[26]。シーズン終了後に退団した。

選手としての特徴・人物

広角に打ち分ける柔軟なバットコントロール[27]、選球眼の良さと勝負強さが魅力の中距離打者[28][29][30]。主に一塁を守るが、三塁や左翼もこなす[31]

試合では2種類のバットを使い分けており、「黒色が軽くて白色が重いんだ。ゲームの最初で体の状態がいい時は重めを使って、ちょっと疲れてきたら軽めを使ったりしていくつもりだよ」と語っている[32]

陽気で人懐っこい性格で[33]、阪神時代はすぐにチームに溶け込んだ[34]

日本食ではたこ焼きを苦手としている[35]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2014 MIL 8 10 9 0 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 .111 .200 .222 .422
2015 86 169 152 22 45 6 2 4 67 16 0 0 0 0 15 0 2 34 2 .296 .367 .441 .808
2016 PIT 23 33 25 2 2 0 1 0 4 2 0 0 0 0 7 0 1 9 1 .080 .303 .160 .463
2017 阪神 40 140 123 15 31 7 0 5 53 23 0 0 0 2 15 0 0 26 6 .252 .329 .431 .759
MLB:3年 117 212 186 24 48 7 3 4 73 18 0 0 0 0 23 0 3 44 3 .258 .349 .392 .742
NPB:1年 40 140 123 15 31 7 0 5 53 23 0 0 0 2 15 0 0 26 6 .252 .329 .431 .759
  • 2018年度シーズン終了時

年度別守備成績



一塁(1B) 三塁(3B) 左翼(LF)




































2014 MIL 4 12 0 1 1 .923 - -
2015 24 209 10 1 12 .995 3 1 1 3 0 .400 3 0 0 0 0 .
2016 PIT 5 20 0 0 3 1.000 4 1 1 0 0 1.000 -
2017 阪神 34 237 19 1 17 .996 - -
MLB 33 241 10 2 16 .992 7 2 2 3 0 .571 3 0 0 0 0 .---
NPB 34 237 19 1 17 .996 - -
  • 2018年度シーズン終了時

記録

MLB初記録
NPB初記録

背番号

  • 15 (2014年 - 2016年)
  • 48 (2017年途中 - 同年終了)

登場曲

脚注

  1. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2017年7月4日). “阪神新助っ人ロジャースは「パンダ」と呼んで!3A同僚が明かした仰天ニックネーム”. サンスポ. 2021年8月31日閲覧。
  2. ^ “Hellweg, Rogers take Brewers' Minor League honors” (英語). Major League Baseball. (2013年9月6日). http://m.brewers.mlb.com/news/article/59689488 2015年12月20日閲覧。 
  3. ^ Brewers protect Morris, Rogers from Rule 5 Draf” (英語). Major League Baseball (2013年11月20日). 2015年12月20日閲覧。
  4. ^ 「2014年メジャーデビュー全234選手リスト」『月刊スラッガー』2015年3・4月合併号、日本スポーツ企画出版社、77頁。 
  5. ^ Bucs acquire 1B Rogers in deal with Brewers” (英語). MLB.com (2015年12月17日). 2015年12月20日閲覧。
  6. ^ Todd, Jeff (2016年12月23日). “Pirates Claim Nefi Ogando, Designate Jason Rogers”. mlbtraderumors.com. 2017年1月11日閲覧。
  7. ^ a b c d MLB公式プロフィール参照。2022年5月4日閲覧。
  8. ^ 外国人選手との契約合意について - 阪神タイガース公式サイト 2017年7月1日付
  9. ^ a b “新助っ人のロジャースが来日会見 「パンダと呼んで」 背番号は48”. デイリースポーツオンライン (デイリースポーツ). (2017年7月7日). https://www.daily.co.jp/tigers/2017/07/07/0010348854.shtml 2017年7月7日閲覧。 
  10. ^ 阪神ロジャース、“来日1号”カッ飛ばし臨戦態勢 - 野球”. 日刊スポーツ (2017年7月8日). 2017年7月8日閲覧。
  11. ^ “外国人選手、シーズン途中での補強の成否は?…フロント主導で乗り出す”. 産経ニュース (産経WEST). (2017年6月27日). https://www.sankei.com/article/20170627-MWSDOY3VKJKXLIAZLKUIH6OEXM/ 2017年7月7日閲覧。 
  12. ^ “阪神ロジャースが緊急昇格 糸井負傷で登録抹消へ”. nikkansports.com (日刊スポーツ). (2017年7月18日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1857718.html 2017年7月18日閲覧。 
  13. ^ “阪神ロジャース緊急昇格即スタメン 初打席は遊ゴロ”. nikkansports.com (日刊スポーツ). (2017年7月18日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1857826.html 2017年7月18日閲覧。 
  14. ^ “阪神ロジャース満塁タイムリー 中崎撃ち来日初安打”. nikkansports.com (日刊スポーツ). (2017年7月18日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1857913.html 2017年7月18日閲覧。 
  15. ^ “阪神ロジャース来日初アーチから2打席連続弾”. nikkansports.com (日刊スポーツ). (2017年7月21日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1859473.html 2017年7月21日閲覧。 
  16. ^ “「パンダ」初4番でマルチ!ロジャース虎史上100代目4番で適性証明”. デイリースポーツ. (2017年7月24日). https://www.daily.co.jp/tigers/2017/07/24/0010399399.shtml 2017年7月26日閲覧。 
  17. ^ “阪神ロジャースが甲子園1号も空砲「勝ちたかった」”. nikkansports.com (日刊スポーツ). (2017年7月26日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/1862650.html 2017年7月26日閲覧。 
  18. ^ “金本監督「片岡コーチの強い推し」ロジャース復帰弾”. nikkansports.com (日刊スポーツ). (2017年9月23日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/201709230000807.html 2017年9月23日閲覧。 
  19. ^ “阪神ロジャース登録抹消、CS・来季残留も厳しく”. nikkansports.com (日刊スポーツ). (2017年9月27日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/201709270000257.html 2017年9月27日閲覧。 
  20. ^ “ジェイソン・ロジャース選手の帰国について”. 阪神タイガース. (2017年10月3日). http://hanshintigers.jp/news/topics/info_5195.html 2017年10月3日閲覧。 
  21. ^ 自由契約選手 | 2017年度公示”. 日本野球機構 (2017年12月2日). 2017年12月6日閲覧。
  22. ^ T-Bones land pair of veteran bats
  23. ^ Comunicado Oficial LMB” (スペイン語). MiLB.com (2020年7月1日). 2021年10月24日閲覧。
  24. ^ ‘DOGS FINALIZE COACHING STAFF FOR 2022”. Lincoln Saltdogs (2022年3月8日). 2022年5月4日閲覧。
  25. ^ 元阪神助っ人“パンダ”は今… 衝撃的だった甲子園の熱狂は「人生で一番」”. Full-Count (2022年5月4日). 2022年5月4日閲覧。
  26. ^ https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=rogers002jas
  27. ^ 阪神 新外国人ロジャース 7日に会見 試合出場は球宴明け - スポニチ Sponichi Annex 野球”. スポニチ Sponichi Annex. 2022年5月4日閲覧。
  28. ^ 金本監督、V打ロジャース選球眼絶賛「見習って」 - 野球 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年5月4日閲覧。
  29. ^ 阪神・ロジャース、得点圏打率は.450 大矢氏「非常に勝負強い」 | ショウアップナイター”. BASEBALL KING. 2022年5月4日閲覧。
  30. ^ 阪神に新加入のロジャース。2015年にはメジャーで86試合出場、打率.296、出塁率.367の実績アリ”. ベースボールチャンネル(BaseBall Channel). 2022年5月4日閲覧。
  31. ^ 阪神がジェイソン契約合意最速17日広島戦デビュー - 野球 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年5月4日閲覧。
  32. ^ パンダバット?阪神ロジャースが黒白使い分ける理由 - 野球 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年5月4日閲覧。
  33. ^ 阪神V奪回の最終兵器 新助っ人ロジャースに“ゴメス2世”の特命 – 東京スポーツ新聞社”. 東スポWeb. 2022年5月4日閲覧。
  34. ^ 日本で息の長い助っ人になるために必要なこととは | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年5月4日閲覧。
  35. ^ 阪神・ロジャース内野手「軟らかくてムニャのタコ焼きが苦手」/苦手なもの | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年5月4日閲覧。
  36. ^ “ロジャース、登場曲も「パンダ」 愛称にちなみメジャーでも“愛用””. デイリースポーツ. (2017年7月11日). https://www.daily.co.jp/tigers/2017/07/11/0010359208.shtml 2017年7月19日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイソン・ロジャース (野球)」の関連用語

ジェイソン・ロジャース (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイソン・ロジャース (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイソン・ロジャース (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS