シーアイジーエスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > シーアイジーエスの意味・解説 

CIGS

フルスペル:Copper Indium Gallium DiSelenide
読み方:シーアイジーエス

CIGSとは、太陽電池ソーラーバッテリー)などに使用される素材一種で、インジウムガリウムセレン化合物材料とする薄膜状態の物質のことである。

CIGSはシリコンSi)を使用していないため、シリコン使用した太陽電池比べて基板の厚みや製造コストなどを抑えることができるという特徴持っている発電効率や耐劣化性も高くシリコン製品多数占めている2006年現在太陽電池市場では最高クラスパフォーマンスを持つとされる個人用から宇宙開発まで様々な用途での利用期待されている。

電源装置のほかの用語一覧
システム運用:  SPOF  耐久テスト
バッテリー:  一次電池  CIGS  バッテリー  NAS電池  二次電池



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーアイジーエス」の関連用語

1
34% |||||

シーアイジーエスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーアイジーエスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【CIGS】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS