シルト‐フェンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > シルト‐フェンスの意味・解説 

シルトフェンス

別名:水質汚濁防止膜汚濁防止膜シルトプロテクターシルプロ
英語:silt fencesilt protectorfilter fence

水底堆積している「シルト」と呼ばれる微粒子拡散や、それによる水質汚濁などを防止するために、水中垂らすカーテン

護岸工事はじめとする水中工事においては、シルトフェンスをあらかじめ張り巡らしておくことで、舞い上がったシルトをシルトフェンスの縁内で自然に沈降させ、それによって周囲水域汚濁拡散することを抑止できる。設置撤去比較的容易である。

シルトフェンスは工事の他に、災害事故における汚染汚濁抑止する目的にも用いられる2011年3月発生した福島第一原子力発電所原発事故において、海中放射性物質漏出危惧されている件で、4月4日拡散防止処置としてシルトフェンスの設置導入される方針発表されている。

シルト‐フェンス【silt fence】

読み方:しるとふぇんす

水質汚濁の原因となるシルト河川や海などへ流出拡散するのを防ぐために水中設置するカーテン状の仕切り



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シルト‐フェンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シルト‐フェンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS