ショユウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ショユウの意味・解説 

しょ‐ゆう〔‐イウ〕【所有】

読み方:しょゆう

[名](スル)自分のものとして持っていること。また、そのもの。「多大な財産を—する」「父の—する土地

[用法] 所有・所持所蔵——「田中氏所有(所持所蔵)の古写本」など、単に持つ意では相通じ用いられる。◇「彼は山林所有している」「これが私の所有するカメラです」のように、大小かかわらず自分の物として持っていることが「所有」である。多く財産的な価値のある物についていい、「高級車所有している」とはいえても、「菓子を一袋所有している」などとはいいにくい。◇「所持」は一般には身につけて持っていることか、どこかに保管していることで、「所持品検査する」「盗品所持の罪」などという。◇「所蔵」は所有する物を大切にまいこんでいることで、「彼は国宝級の名画所蔵している」など。


しょ‐ゆう〔‐イウ〕【所由】

読み方:しょゆう

基づくところ。物事よってきたるところ。ゆえん。

中国唐代に、官物出納つかさどった官。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ショユウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショユウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS