シュガー佐藤_(漫画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュガー佐藤_(漫画家)の意味・解説 

シュガー佐藤 (漫画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

シュガー佐藤(シュガーさとう、1953年4月28日[1] - )は、日本漫画家宮城県登米郡中田町(現:登米市)出身。別名義:佐藤 利夫(さとう としお)、グロテスク佐藤[1]

略歴

子供の頃より漫画を愛好しており、特に同郷の石森章太郎に憧れを抱いていた[1]

1971年、アシスタントを志望して石森の実家を訪れ、応対した石森の父の取次により石森からの内諾を得て上京し、石森プロに入社した[1]。当初はアシスタントの数が足りていたため、石森の義弟が営むレストランで出前持ちのアルバイトを務めた後、同年末に『原始少年リュウ』からアシスタントに加わった[1]

1973年、『イナズマン』のコミカライズ(『小学二年生』連載、佐藤利夫名義)でデビュー[1]。その後、『ゴトンゴトン』(グロテスク佐藤名義)が第1回小学館新人コミック大賞一般コミック部門で入選したのをきっかけに独立する[1]

1978年、はしもといわおとの共同作品『正月休みと仲間たち』で第9回赤塚賞に準入選。

作品リスト

脚注

  1. ^ a b c d e f g OFM仮面ライダー9 2004, p. 33, 五十嵐浩司「石ノ森章太郎を継ぐ者 仮面ライダーマンガ家列伝 第5回 シュガー佐藤」

参考文献

  • 『KODANSHA Official File Magazine 仮面ライダー Vol.9 仮面ライダースーパー1』講談社、2004年9月10日。ISBN 4-06-367090-2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュガー佐藤_(漫画家)」の関連用語

シュガー佐藤_(漫画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュガー佐藤_(漫画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュガー佐藤 (漫画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS