シュガーマウンテンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シュガーマウンテンの意味・解説 

シュガー・マウンテン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 16:11 UTC 版)

「シュガー・マウンテン」
ニール・ヤングシングル
A面 ローナー
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 ミシガン州アナーバー(1968年11月10日)
ジャンル フォークフォークロック
時間
レーベル リプリーズ・レコード
作詞・作曲 ニール・ヤング
プロデュース ニール・ヤング
デヴィッド・ブリッグス
ニール・ヤング シングル 年表
ローナー
b/w
シュガー・マウンテン
(1969年2月)
ダウン・バイ・ザ・リヴァー
b/w
ルージング・エンド
(1969年5月)
ミュージックビデオ
「Sugar Mountain (1968)」 - YouTube
テンプレートを表示

シュガー・マウンテン」(Sugar Mountain)は、ニール・ヤングが19歳の誕生日に書いた楽曲。弾き語りで演奏されることが多く、1979年のライブ・アルバム『Live Rust』のA面1曲目を飾った。

概要

1964年11月12日、オンタリオ州のフォート・ウィリアムでヤングは19歳の誕生日を迎えた。ウィニペグで結成したバンド、スクワイアーズ(The Squires)とともにツアーを行っていたときで、宿泊先のヴィクトリア・ホテルでこの曲を書いた。

ニール・ヤングが在籍していたスクワイアーズは、年齢が20歳になる前にバンドを辞めてもらう、というルールが存在した為、スクワイアーズを脱退し、ウィニペグのフォーククラブで活動していた頃、ヤングはジョニ・ミッチェルと知り合う(ミッチェルの回想によればこの時代の彼はボブ・ディランに非常に影響を受けていたという)[1][2]。ミッチェルの代表作の一つである「サークル・ゲーム」は「シュガー・マウンテン」への返歌として書かれた。彼女は1970年10月にロンドンジェームス・テイラーと行ったコンサート[3]で次のように述べている。

彼はちょうどロックンロールのバンドを辞めた頃だった。21歳になったからという理由で。21を超えたら十代の女の子が騒ぐようなクラブには決して戻れないんだと彼は言っていた。突き動かされるように彼はフォーク・シンガーになろうとして、丘の上にあがって「ああ、シュガー・マウンテンで暮らすには」っていう歌を書いた。その歌には失われた青春に対する嘆きが込められていた。でも私は思った。私たちみんな21歳になったら、そのあとは何にもなくて、荒涼たる未来しか残されてないっていうの? 冗談じゃない。だから私は彼のために、それから自分自身にも希望をもたらすために曲を書いたの。それがこの「サークル・ゲーム」という曲です[4]

1968年11月8日から10日にかけてミシガン州アナーバーのカンタベリー・ハウスでヤングはライブを行う。11月10日演奏のテイクが1969年2月21日発売のデビュー・ソロ・シングル「ローナー」のB面に収録される(B面のみモノラル・ミックス)。同バージョンの「シュガー・マウンテン」は1970年4月20日発売のシングル「シナモン・ガール」のB面に再び収録される。アルバム初収録は、1977年10月28日発売の3枚組のコンピレーション・アルバム『Decade』である。

2008年12月2日、カンタベリー・ハウスのライブ音源を集めた『Sugar Mountain – Live at Canterbury House 1968』が発売。このときオリジナル・バージョンのステレオ・ミックスが初めてお目見えした[5]

別バージョン

  • 1978年の「ラスト・ネヴァー・スリープス」ツアーを収めたライブ・アルバム『Live Rust』に収録された。
  • 1969年2月のライブを収めた『Live at the Riverboat 1969』に収録された。
  • 2009年6月2日発売のボックスセット『The Archives Vol. 1 1963–1972』に最初期のデモ・バージョンが収録された。
  • 2018年11月30日発売のライブ・アルバム『Songs for Judy』に収録。同アルバムは1976年11月にクレージー・ホースと行ったツアーの中からアコーステック・セットだけを集めたもので、その中の1曲。

脚注

  1. ^ McDonough, Jimmy (2002). Shakey: Neil Young's Biography. New York City, NY: Random House. pp. 96. ISBN 978-0-679-42772-8. OCLC 47844513 
  2. ^ The Rolling Stone Interviews by Jann Werner (editor) & Joe Levy (editor). Back Bay Books (2007), ISBN 978-0-316-00526-5.
  3. ^ Joni Mitchell & James Taylor - The Circle Game (CD) at Discogs
  4. ^ Original BBC Broadcast disc, BBC Transcription Services, Recording #CN 1485/S, released unofficially in several different forms (e.g., "Close Your Eyes").
  5. ^ neilyoungchannel (2017年1月26日). “Neil Young - Sugar Mountain”. YouTube. 2025年5月26日閲覧。

シュガー・マウンテン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 06:37 UTC 版)

スティール・ボール・ラン」の記事における「シュガー・マウンテン」の解説

ミシガン湖畔の「大木」に一人で住む少女視力がほとんど無いが、用いて大木」の周囲自由に走ることができる。「大木」の能力によって、およそ50年前から番人させられており、年もとっていない。推定66歳。「シュガー・マウンテン」は、この役割継承名で、彼女は何代目にあたり、彼女自身本名別にあるが未登場

※この「シュガー・マウンテン」の解説は、「スティール・ボール・ラン」の解説の一部です。
「シュガー・マウンテン」を含む「スティール・ボール・ラン」の記事については、「スティール・ボール・ラン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シュガーマウンテン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュガーマウンテン」の関連用語

シュガーマウンテンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュガーマウンテンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュガー・マウンテン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスティール・ボール・ラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS