サークル・ゲーム (ジョニ・ミッチェルの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サークル・ゲーム (ジョニ・ミッチェルの曲)の意味・解説 

サークル・ゲーム (ジョニ・ミッチェルの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/24 05:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サークル・ゲーム
ジョニ・ミッチェル楽曲
収録アルバム レディズ・オブ・ザ・キャニオン
リリース 1970年4月[1][2]
録音 ロサンゼルス、A&Mスタジオ
ジャンル フォークロック
時間 4分50秒
レーベル リプリーズ・レコード
作詞者 ジョニ・ミッチェル
作曲者 ジョニ・ミッチェル
プロデュース ジョニ・ミッチェル
レディズ・オブ・ザ・キャニオン 収録曲
Side 1
  1. 「モーニング・モーガンタウン」
  2. 「フォー・フリー」
  3. 「会話」
  4. 「レディズ・オブ・ザ・キャニオン」
  5. 「ウィリー」
  6. 「アレンジメント」
Side 2
  1. 「レイニー・ナイト・ハウス」
  2. 「プリースト」
  3. 「ブルー・ボーイ」
  4. ビッグ・イエロー・タクシー
  5. ウッドストック
  6. サークル・ゲーム
ミュージックビデオ
「The Circle Game」 - YouTube

サークル・ゲーム」 (The Circle Game) は、ジョニ・ミッチェルが作詞作曲した楽曲。ミッチェルのコンサートの定番曲であり、彼女の代表作の一つ。

概要

ミッチェルはカナダのフォーククラブに出演していた1965年頃、同じくフォークシンガーとして活動していたニール・ヤングと出会う[3][4]。"You can't be twenty on Sugar Mountain" と歌われる「シュガー・マウンテン」という曲をヤングから聞かされた彼女は、返歌としてこの「サークル・ゲーム」を書いた。ミッチェルは1970年10月にロンドンジェームス・テイラーと行ったコンサート[5]で次のように述べている。

彼はちょうどロックンロールのバンドを辞めた頃だった。21歳になったからという理由で。21を超えたら十代の女の子が騒ぐようなクラブには決して戻れないんだと彼は言っていた。突き動かされるように彼はフォーク・シンガーになろうとして、丘の上にあがって「ああ、シュガー・マウンテンで暮らすには」っていう歌を書いた。その歌には失われた青春に対する嘆きが込められていた。でも私は思った。私たちみんな21歳になったら、そのあとは何にもなくて、荒涼たる未来しか残されてないっていうの? 冗談じゃない。だから私は彼のために、それから自分自身にも希望をもたらすために曲を書いたの。それがこの「サークル・ゲーム」という曲です[6]

最初に本作品をレコードに吹き込んだのは、カナダのフォーク・デュオ、イアンとシルヴィアである。彼らのバージョンは1967年4月発売のアルバム『So Much for Dreaming』に収録された[7]。同年7月、バフィー・セントメリーがアルバム『Fire & Fleet & Candlelight』でカバーし、1968年12月、トム・ラッシュが同名のアルバム『The Circle Game』でカバーした。バフィー・セントメリーのバージョンは1970年公開の映画『いちご白書』の主題歌として使用された。

ミッチェル自身のバージョンが正式にレコーディングされたのは1970年4月発売の3枚目のアルバム『レディズ・オブ・ザ・キャニオン』においてである[1][2]デヴィッド・クロスビースティーヴン・スティルスグラハム・ナッシュの3人が「The Lookout Mountain United Downstairs Choir」という名前でコーラスに加わっている[8]

1970年、彼女はジェームズ・テイラーと二人でコンサートをよく行った。「サークル・ゲーム」はテイラーとのデュエットで披露された。前述の10月にロンドンで行ったコンサートのバージョンはいくつかのブートレッグに収められ[5]、1970年10月16日にバンクーバーで行ったコンサートの音源は2009年11月発売の『アムチトカ』に収められた。

1974年11月発売のライブ・アルバム『マイルズ・オブ・アイルズ』に、L. A. エクスプレスと行った演奏のバージョンが収録されている。

2002年発売のアルバム『トラヴェローグ』に再録音バージョンが収録された。

その他のバージョン

  • アグネス・チャン - 1971年のアルバム『Will the Circle Game Be Unbroken』に収録[9]。姉のアイリーン・チャンと共に歌っている。
  • ジローズ - 1971年のアルバム『ジローズ登場 戦争を知らない子供たち』に収録。
  • ハリー・ベラフォンテ - 1971年のアルバム『The Warm Touch』に収録。
  • ペニー・リム&ザ・シルバーストーンズ - 1972年のアルバム『Beautiful Sunday』に収録[10]。ペニー・リム(Penny Lim)はシンガポールの歌手。
  • イアン・マッカロク - 1990年の12インチ・シングル「Proud to Fall」に収録。
  • メイヤ - 2004年のアルバム『Mellow』に収録。
  • 英珠 - 2004年のアルバム『Songs』に収録。
  • サラ・ガザレク - 2005年のアルバム『Yours』に収録。
  • リズ・カーライル - 2007年のアルバム『ウォーター・イズ・ワイド』に収録。
  • 山本精一 - 2013年のアルバム『カバー・アルバム第一集』に収録。
  • 森山良子 - 2015年のアルバム『フォークソングの時代』に収録。

脚注

  1. ^ a b Joni Mitchell - Ladies of the Canyon
  2. ^ a b Joni Mitchell - Ladies Of The Canyon (CD, Album) at Discogs
  3. ^ McDonough, Jimmy (2002). Shakey: Neil Young's Biography. New York City, NY: Random House. pp. 96. ISBN 978-0-679-42772-8. OCLC 47844513. 
  4. ^ The Rolling Stone Interviews by Jann Werner (editor) & Joe Levy (editor). Back Bay Books (2007), ISBN 978-0-316-00526-5.
  5. ^ a b Joni Mitchell & James Taylor - The Circle Game (CD) at Discogs
  6. ^ Original BBC Broadcast disc, BBC Transcription Services, Recording #CN 1485/S, released unofficially in several different forms (e.g., "Close Your Eyes").
  7. ^ Cover versions of The Circle Game by Ian & Sylvia | SecondHandSongs
  8. ^ Joni Mitchell Library - Oh, but California...: JoniMitchell.com, May 16, 2014
  9. ^ Agnes Chan - Will The Circle Game Be Unbroken (Vinyl, LP, Album) at Discogs
  10. ^ Penny Lim & The Silverstones - Beautiful Sunday (Vinyl, LP) at Discogs



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サークル・ゲーム (ジョニ・ミッチェルの曲)」の関連用語

サークル・ゲーム (ジョニ・ミッチェルの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サークル・ゲーム (ジョニ・ミッチェルの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサークル・ゲーム (ジョニ・ミッチェルの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS