シマスズキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シマスズキの意味・解説 

ストライプドバス

(シマスズキ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 03:24 UTC 版)

ストライプドバス
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: モロネ科 Moronidae
: モロネ属 Morone
: ストライプドバス M. saxatilis
学名
Morone saxatilis
(Walbaum1792)[2]
和名
シマスズキ
英名
striped bass

ストライプドバス Morone saxatilisモロネ科に分類される魚。別名ストライパーまたは、シマスズキ(縞鱸)。河川から海岸近くに生息する大型の肉食魚で、釣りの対象魚として人気がある。ストライプトバスとも書かれる。「バス」と付くが、ブラックバスとはが異なり、近縁種ではない。

生物的特徴

全長は最大で2m。体は紡錘形に近い。体色は背中側が暗色で、体側から腹部にかけて銀白色をしている。体側には数本の縦縞がある。の手触りがシーバスに似ているといわれる。

北米の大西洋岸に分布する[2]。大型の個体は餌と適水温を求めて夏季にはメイン州沿岸、そして冬季にはノースカロライナ州沿岸へと比較的規則的な回遊を行うが、群れから外れた行動を取る個体も珍しくない。肉食性で、小魚や甲殻類等を捕食する。夜になると水面近くで活発に餌となる小魚を捕食する姿が見られる。

産卵期は春で、大型河川下流の淡水域へ遡上し産卵を行う。仔稚魚は河口域で成育し、その後河川内淡水域から沿岸海域まで広く生息する。

淡水域への適応性は高く、人造湖に陸封された個体群もみられる。アメリカ各地では湖への放流も盛んである。 近年では北米太平洋岸にも放流され、定着している。

なお、日本では2006年2月に特定外来生物に指定されている。

脚注

  1. ^ NatureServe (2013). "Morone saxatilis". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2014.3. International Union for Conservation of Nature.
  2. ^ a b Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2006). "Morone saxatilis" in FishBase. April 2006 version.

「シマスズキ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シマスズキ」の関連用語

シマスズキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シマスズキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストライプドバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS