富山市ケーブルテレビ八尾センターとは? わかりやすく解説

富山市ケーブルテレビ八尾センター

(シティーエイト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/20 15:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

富山市ケーブルテレビ八尾センター(とやましケーブルテレビやつおセンター)は、かつて存在した富山県富山市ケーブルテレビ局。同市八尾地域をエリアとしていた。略称CTY8(シティエイト)。

所在地

  • 富山県富山市八尾町保内1-30-10

概要

1997年4月、旧:八尾町により開局。同町が運営していたが、2005年4月の市町村合併時に富山市が引き継いだ。その後、富山市では行財政改革などの理由から本局の民営化を検討してきたが、2007年10月、施設をケーブルテレビ富山へ有償譲渡することを決めた[1]2008年4月[2]、同社に引き継がれ民営化となった。

テレビ放送インターネット接続IP電話・ケーブルテレビ電話の他、町民サービスの為の設備である事から地域産業の農業に対する気象情報や河川水位情報、在宅医療サービスなども実施していた。民営化後は当面は従前のサービスが実施されるが、2011年7月のアナログ放送終了以降は同社のサービスに変更・再編されていく予定である。

サービス

  • テレビ - A加入・B加入・C加入の3コース提供されていた。
  • 音声告知放送 - テレビ加入者宅内に専用の端末を設置し、緊急・行事などのお知らせを音声で告知するサービス。
  • ケーブルテレビ(CATV)電話 - テレビB加入・C加入対象の固定電話サービス。専用の電話機により加入者間の通話が可能であった。
  • MIODS(多重情報検索システム) - 見たい自主放送番組をCATV電話でリクエストし、その番組をアナログ53-58chのいずれかで放送するビデオ・オン・デマンドのサービスであったが、民営化前の2007年3月末に終了した。
  • インターネット「Web八尾」(下り最大速度) - 端末IP型ベーシック(8Mbps)・端末IP型スーパー(20Mbps)・ネットワークIP型(8Mbps)・ダイヤルアップIP型(28.8Kbps)の4コース提供されていた。
  • IP電話「けーぶるふぉん富山」 - Web八尾端末IP型対象のオプションの固定電話サービス。上記CATV電話とは異なる。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富山市ケーブルテレビ八尾センター」の関連用語

富山市ケーブルテレビ八尾センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富山市ケーブルテレビ八尾センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富山市ケーブルテレビ八尾センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS