シキョクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シキョクの意味・解説 

し‐きょく【史局】

読み方:しきょく

史書編纂(へんさん)する場所。徳川光圀(とくがわみつくに)が「大日本史」を編纂するため江戸駒込別邸置いた史局が知られる


し‐きょく【四極】

読み方:しきょく

東・西・南・北果て四方きわめて遠い国々。


し‐きょく【支局】

読み方:しきょく

新聞社放送局などで、本社本局管理のもとに各地置かれ、その地域業務取り扱う局。


し‐きょく【私曲】

読み方:しきょく

不正な手段自身だけの利益をはかること。利己心があって正しくないこと。

利慾もある、邪推もある…—もある」〈魯庵社会百面相


し‐きょく【紫極】

読み方:しきょく

天帝の居る所の意の「紫微垣(しびえん)」から》天子居所禁中紫禁


し‐きょく【詞曲】

読み方:しきょく

詞と曲。韻文また、歌謡


私曲

読み方:シキョク(shikyoku)

不正行為


紫極

読み方:シキョク(shikyoku)

王宮、また天子座所



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シキョク」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

シキョクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シキョクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS