シキテイサンバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シキテイサンバの意味・解説 

しきてい‐さんば【式亭三馬】

読み方:しきていさんば

[1776〜1822]江戸後期草双紙洒落本滑稽本作者江戸の人。本名菊地久徳本屋奉公し、のち薬屋を営んだ。江戸庶民町人気質会話を主にして描写滑稽本浮世風呂」「浮世床」、合巻雷太郎強悪物語(いかずちたろうごうあくものがたり)」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シキテイサンバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シキテイサンバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS