ロイヤル・トロフィーとは? わかりやすく解説

ロイヤル・トロフィー

(ザ・ロイヤル・トロフィー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/03 05:57 UTC 版)

ロイヤル・トロフィー
トーナメント情報
創設 2006
開催地 2013: 中国広州市
開催コース 2013: 九龍湖高爾夫球会
基準打数 2013: 72
ヤーデージ 2013: 6,968ヤード (6,372 m)
競技方法 マッチプレー
開催月 December
最終優勝者
Europe
テンプレートを表示

ザ・ロイヤル・トロフィー(The Royal Trophy、: 皇家杯高尔夫对抗赛)は男子ゴルフのアジアと欧州の代表選手による団体対抗戦。2006年から2013年まで開催されていた。会場は2006年から2010年までバンコクのアマタ・スプリング・カントリークラブ、2011年はタイ中部ホアヒンのブラックマウンテン・ゴルフクラブ。2012年からは開催時期を12月に移し、会場もブルネイで行われた。2013年は中国広州で開催。

大会は3日間で、初日に2人が交互に打つフォアサム、2日目に2人の良い方のスコアを採用するフォアボール、最終日にシングルスを行い、勝ち1点、引き分け0.5点、負け0点の合計で勝負を決める。

2008年大会は1月11日-13日に開催が予定されていたが、1月2日にタイ国王の姉ナラーティワートラーチャナカリンが死去したため中止された。

歴代成績

開催コース 勝利チーム スコア 欧州主将 アジア主将
2014   Tournament cancelled
2013 九龍湖高爾夫球会, 中華人民共和国 Europe 8½–7½ ホセ・マリア・オラサバル 梁容銀
2012 Empire Hotel and Country Club, ブルネイ Asia[1] 8–8 ホセ・マリア・オラサバル 尾崎直道
2011 Black Mountain Golf Club, タイ Europe 9–7 コリン・モンゴメリー 尾崎直道
2010 Amata Spring Country Club, タイ Europe 8½–7½ コリン・モンゴメリー 尾崎直道
2009 Amata Spring Country Club, タイ Asia 10–6 ホセ・マリア・オラサバル 尾崎直道
2008   Tournament cancelled
2007 Amata Spring Country Club, タイ Europe 12½–3½ セベ・バレステロス 尾崎直道
2006 Amata Spring Country Club, タイ Europe 9–7 セベ・バレステロス 倉本昌弘

脚注

  1. ^ プレーオフで勝利

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロイヤル・トロフィー」の関連用語

ロイヤル・トロフィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロイヤル・トロフィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロイヤル・トロフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS