ザ・トイズ (アメリカ合衆国のガール・グループ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/21 04:42 UTC 版)
ザ・トイズ (The Toys) は、アメリカ合衆国のポップ・ガール・グループ。ニューヨーク市クイーンズ区のジャマイカ地区で1961年に結成され、1968年に解散した[1]。
メンバー
メンバーは3人であった。
- バーバラ・ハリス(Barbara Harris、1945年8月18日 - )- ノースカロライナ州エリザベス・シティ (Elizabeth City) 生まれ。ほとんどの曲でリードをとる。
- バーバラ・パリット(Barbara Parritt、1944年10月1日 - )- ノースカロライナ州ウィルミントン生まれ。
- ジューン・モンティエロ(June Montiero、1946年7月1日 - )- ニューヨーク市クイーンズ区生まれ。
経歴
ザ・トイズは、芸能事務所を運営していたヴィンス・マーク (Vince Marc) によって発掘され、ソングライター・チームのサンディ・リンザー&デニー・ランドル (Sandy Linzer and Denny Randell) に紹介された[1]。リンザーとランデルは、Billboard Hot 100では最高2位を記録したヒット・シングル「ラヴァーズ・コンチェルト」を含め、ザ・トイズが録音した曲のほとんどを作詞作曲し,さらに、彼女たちが1965年から1966年にかけて録音を残した、ボブ・クルー (Bob Crewe) のレコードレーベルであるダイノヴォイス・レコード (DynoVoice Records) の作品については、プロデュースも手がけた[1]。このシングル盤は、全世界で200万枚以上を売り上げ、1965年にアメリカレコード協会 (R.I.A.A.) からゴールドディスクに認定された[2]。ザ・トイズの最初の全米ツアーをジーン・ピットニーと一緒に回った[2]。
1967年、ザ・トイズはレーベルとマネージャーを変えたが、その後はマイナーなシングル盤(ブライアン・ハイランド (Brian Hyland) の「涙のくちづけ (Sealed with a Kiss)」のカバー)を1枚発表しただけで、解散した[1]。
ザ・トイズは、『Shindig!』、『Hullabaloo』、『American Bandstand』など、当時のロック音楽系のテレビ番組の多くに出演した[1]。彼女たちは、1967年の海辺を舞台にしたコメディ音楽映画『It's a Bikini World』にカメオ出演している[2][3]。
ディスコグラフィ
シングル
全米チャートの順位は、別記のない限り Billboard Hot 100 による。
- 1965: ラヴァーズ・コンチェルト (A Lover's Concerto) - 全米2位、全英5位[4]
- 1966: Attack! - 全米18位、全英36位[4]
- 1966: Baby Toys - 全米76位
- 1966: Silver Spoon - 全米111位
- 1966: May My Heart Be Cast into Stone - 全米85位
- 1968: Sealed with a Kiss - 全米112位、U.S. R&B 43位
アルバム
- 1966: The Toys Sing "A Lover's Concerto" and "Attack!" - 全米アルバム・チャート Billboard 200 92位、Billboard Black Albums 9位 - CD盤は1994年にボーナス・トラック2曲を追加してリリースされた。
出典・脚注
- ^ a b c d e “Biography by Andrew Hamilton”. Allmusic.com. 2008年12月16日閲覧。
- ^ a b c Murrells, Joseph (1978). The Book of Golden Discs (2nd ed.). London: Barrie and Jenkins Ltd. p. 198. ISBN 0-214-20512-6.
- ^ It's a Bikini World - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- ^ a b Roberts, David (2006). British Hit Singles & Albums (19th ed.). London: Guinness World Records Limited. p. 563. ISBN 1-904994-10-5.
外部リンク
- ザ・トイズ_(アメリカ合衆国のガール・グループ)のページへのリンク