ザバイカル・コサック軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザバイカル・コサック軍の意味・解説 

ザバイカル・コサック軍

(ザバイカル・コサック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/12 08:51 UTC 版)

ザバイカル地方(2008年)。
ザバイカル・コサックの下士官(3番目、左)。

ザバイカル・コサック軍ロシア語Забайкальское казачье войскоウクライナ語Забайкальське козацьке військо)は、1851年から1918年までバイカル湖の周辺、ザバイカル州に存在したロシア帝国コサック軍の一つである。バイカル・コサックとも。

概要

ザバイカル・コサック軍は、1851年3月17日ザバイカルにおいてロシア皇帝ニコライ1世の命令によって編成された。軍の構成員はウクライナ人ロシア人からなるシベリア・コサック、アジア系のブリヤート人エヴェンキ人、そして現地の農民であった。

ザバイカル・コサックは3つの騎兵連隊(第1・第2・第3ロシア騎兵連隊)と3つの歩兵旅団(第4エヴェンキ連隊、第5・第6ブリヤート連隊)を持ち、清国との国境警固とザバイカル地方治安維持のために務めた。軍の指揮監督権は、皇帝がコサックの中から選んで任命するアタマーンに属していたが、1871年からザバイカル州の軍事知事はアタマーンとして任命されるようになった。ザバイカル・コサック軍の中心地はザバイカル州のチタ市であった。

1858年にザバイカル・コサック軍からアムール・コサック軍が分岐され、アムール川沿いの国境警固を務めさせた。

1916年に女・子供を含むザバイカル・コサック軍の総人口は265,000人ちかくであった。平時にはコサック軍が義務を果たすために1つの親衛半百人隊、4つの騎兵連隊と2つの砲兵大隊を国家に出していたが、第一次世界大戦の時には1つの親衛半百人隊、9つの騎兵連隊、4つの砲兵大隊と3つの予備百人隊、合わせて約14,500人を出していた。コサックの軍服は高い毛皮帽子、深青色の上着と灰色のズボンで、軍色はアジアを象徴する黄色であった。

ザバイカル・コサックは以下ほどの軍役に参陣していた。

1918年共産党ボリシェビキ政権が成立すると、ザバイカル・コサック軍は廃止された。それに対してロマン・ウンゲルングリゴリー・セミョーノフなどが率いるコサックが反発し、ロシア内戦に加わった。1920年にボリシェビキの勝利に伴ってコサックは最終的に廃止され、コサックの残党は満州へ逃亡した。

参考文献

  • (ロシア語) История казачества Азиатской России : в 3 т. / В.В. Алексеев ; Н.А. Миненко. - Екатеринбург, 1995.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザバイカル・コサック軍」の関連用語

ザバイカル・コサック軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザバイカル・コサック軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザバイカル・コサック軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS