サフォード (アリゾナ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サフォード (アリゾナ州)の意味・解説 

サフォード (アリゾナ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 00:54 UTC 版)

サフォード
Safford, Arizona
アリゾナ州におけるグレアム郡(右下)および同郡におけるサフォード市の位置、 サンカルロス・アパッチ・インディアン居留地が郡北部に重なり、隣接するヒラ郡南東部とピナル郡東部に入っている(青線で示す)
北緯32度49分24秒 西経109度42分53秒 / 北緯32.82333度 西経109.71472度 / 32.82333; -109.71472座標: 北緯32度49分24秒 西経109度42分53秒 / 北緯32.82333度 西経109.71472度 / 32.82333; -109.71472
アメリカ合衆国
アリゾナ州
グレアム郡
政府
 • 市長 クリス・ギブス
面積
 • 合計 8.6 mi2 (22.2 km2)
 • 陸地 8.6 mi2 (22.1 km2)
 • 水域 0.02 mi2 (0.1 km2)
標高
2,917 ft (889 m)
人口
(2010年)[1] [2]
 • 合計 9,566人
 • 密度 1,112.3人/mi2 (429.5人/km2)
等時帯 UTC-7 (山岳部標準時(夏時間設定無し))
郵便番号
85546, 85548
市外局番 928
FIPS code 04-62000
GNIS_id 10657
ウェブサイト http://www.cityofsafford.us/

サフォード: Safford、西アパッチ語: Ichʼįʼ Nahiłtį́į́[3])は、アメリカ合衆国アリゾナ州グレアム郡の都市であり、同郡の郡庁所在地である。2010年国勢調査では人口9,566人だった[2]

サフォード市はグレアム郡と東にあるグリーンリー郡を含むサフォード小都市圏の主要都市である。

歴史

サフォードの町は州内南西部のヒラベンド町から来たジョシュア・イートン・ベイリー、ハイラム・ケネディ、エドワード・タトルが設立した。1873年から1874年に掛けての冬にヒラベンドを出てきていた。その前の夏に出水によって、彼等が造っていた運河やダムが破壊されていた。1874年早々に到着すると、村人達が町の区画割りを行った。その中には幾つか原始的な建物もあった。

町の名は、アリゾナ準州知事アンソン・P・K・サフォードに因んで名付けられた。

サフォードは1901年10月10日に町として法人化され、1955年に市に変更された。

経済

市内の大手雇用主はフリーポート・マクモラン・カッパー・アンド・ゴールド、サフォード統合教育学区、ボウマン・コンサルティング・グループ、およびウォルマートである。近年フリーポート・マクモラン・カッパー・アンド・ゴールドが市の北で2つの新しい鉱業施設を創業しており、北アメリカでも最大の新しい鉱業生産所となっている。アリゾナ州刑務所複合施設サフォードとアメリカ合衆国矯正施設サフォードも多くの住人を雇用している。綿花を生産する農業が経済の主要部分を占めていると考えられ、市内にはコットン・ジンもある。

交通

市内を貨物鉄道のアリゾナ・イースタン鉄道が通っており、またサフォード地域空港がある。また、アリゾナ州交通省が州間高速道路10号線から北に伸びるアメリカ国道191号線を4車線道路に拡幅している。アリゾナ州交通省はまた、市の南を回るアメリカ国道70号線環状路を、スウィフト・トレイル・ジャンクションからサッチャーまで建設することも検討中である。

教育

サフォード統合教育学区が、サフォード市の全体と外郭部の幾らかを管轄している。近くにある東アリゾナ・カレッジが高等教育機関であり、アリゾナ大学農学部支所が市の東にある。

現在の東アリゾナ・カレッジは2年制コミュニティ・カレッジだが、州議会はこれを4年制教育機関に転換することを委員会に諮っている。

市内にはディスカバリー・パークもある。これは科学会館、小さな鉄道、修復されたソノラン水辺などのある特徴ある公的教育施設である。

サフォード市・グレアム郡図書館が、市民に、書籍、コンピュータ、無料教室、子供読み書き講座、および娯楽を提供している。グレアム郡、グリーンリー郡、ヒラ郡合わせて13,625人の市民が利用している。

地理

サフォードは 北緯32度49分24秒 西経109度42分53秒 / 北緯32.82333度 西経109.71472度 / 32.82333; -109.71472 (32.823266, -109.714613)に位置している[4]。ピニャレーニョ山脈が町の南西に聳え立っている。ここには州内の山地でも最大の垂直な浮き彫りがある。

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は8.6平方マイル (22 km2)であり、このうち陸地8.6平方マイル (22 km2)、水域は0.03平方マイル (0.078 km2)で水域率は0.18%である

気候

サフォードは温かい高地砂漠気候にあり、気象記録が採取されている農業センターでの標高が2,953フィート (900 m) と比較的低いためにアリゾナ州東部の大半よりも暑い。州都フェニックスとほぼ同じくらい高温に達することも多い。1月の平均最高気温は60°F (16 ℃) であり、最低気温は29°F (-2 ℃) である。7月の平均最高気温は98°F (37 ℃) であり、最低気温は68°F (20 ℃) である。年間平均降水量は9.8インチ (250 mm) ほどであり、積雪は極めて希である。平均降雪量は0.8インチ (2 cm) だが、中央値はゼロである。

サフォードの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °F°C 79
(26)
82
(28)
97
(36)
100
(38)
108
(42)
114
(46)
113
(45)
108
(42)
107
(42)
100
(38)
89
(32)
78
(26)
114
(46)
平均最高気温 °F°C 60.2
(15.7)
65.3
(18.5)
71.2
(21.8)
79.6
(26.4)
88.7
(31.5)
98.3
(36.8)
98.4
(36.9)
96.1
(35.6)
92.1
(33.4)
82.1
(27.8)
69.2
(20.7)
60.2
(15.7)
80.1
(26.7)
平均最低気温 °F°C 29.0
(−1.7)
32.7
(0.4)
37.7
(3.2)
43.1
(6.2)
51.5
(10.8)
60.7
(15.9)
67.9
(19.9)
66.4
(19.1)
59.3
(15.2)
47.2
(8.4)
34.9
(1.6)
28.6
(−1.9)
46.6
(8.1)
最低気温記録 °F°C 9
(−13)
9
(−13)
16
(−9)
26
(−3)
28
(−2)
39
(4)
48
(9)
47
(8)
37
(3)
23
(−5)
15
(−9)
7
(−14)
7
(−14)
雨量 inch (mm) 0.74
(18.8)
0.78
(19.8)
0.61
(15.5)
0.22
(5.6)
0.27
(6.9)
0.31
(7.9)
1.45
(36.8)
1.72
(43.7)
1.12
(28.4)
1.10
(27.9)
0.56
(14.2)
0.91
(23.1)
9.79
(248.6)
平均降雨日数 (≥0.01 inch) 5.0 4.8 4.5 2.1 2.2 2.2 7.8 8.0 5.3 4.4 3.5 5.1 54.9
出典:National Oceanic and Atmospheric Administration[5]

人口動態

以下は2010年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 9,566 人
  • 世帯数: 3,385 世帯
  • 家族数: 2,358 家族
  • 人口密度: 429.5人/km2(1,112.3 人/mi2
  • 住居数: 3,908 軒
  • 住居密度: 181.3軒/km2(454.4 軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 30.0%
  • 18-24歳: 10.8%
  • 25-44歳: 23.6%
  • 45-64歳: 21.0%
  • 65歳以上: 14.6%
  • 年齢の中央値: 32歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 94.2
    • 18歳以上: 90.2

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 33.4%
  • 結婚・同居している夫婦: 46.0%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 17.5%
  • 非家族世帯: 30.3%
  • 単身世帯: 26.0%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 11.7%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.75人
    • 家族: 3.31人

収入

収入と家計(2000年データ)

  • 収入の中央値
    • 世帯: 29,899米ドル
    • 家族: 36,696米ドル
    • 性別
      • 男性: 35,915米ドル
      • 女性: 20,138米ドル
  • 人口1人あたり収入: 14,052米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 17.3%
    • 対家族数: 13.9%
    • 18歳未満: 26.5%
    • 65歳以上: 10.5%

公衆安全

サフォード市にはサフォード警察署がある[6]。さらにグレアム郡保安官事務所も警察機能がある。

消防活動はサフォード・ボランティア消防署が担当している。1907年8月7日に所長1人とボランティア7人で組織化された。現在はボランティアが27人になっている。年間200回以上の呼び出しに対応している。対象範囲は市内5平方マイル (13 km2) と、市の郊外部 110 平方マイル (280 km2) である[6]

天文台

大双眼望遠鏡

サフォードは比較的孤立した位置にあるので、天文台を置く好立地として選定されてきた。市の南西の山頂にある天文台が撮影する画像の質を改善するため、サフォードと西隣のサッチャーの街灯は低出力のものになっている。郡の名前の元になったグレアム山が市の南西数マイルにある。この山にはグレアム山国際天文台と、世界最大の大双眼望遠鏡がある。この山にはバチカン先進技術望遠鏡もある。またハインリヒ・ヘルツ・サブミリ波望遠鏡もある。グレアム山国際天文台はアリゾナ大学が運営している。

大衆文化の中で

1985年のアルバート・ブルックスによる喜劇映画『Lost In America』では、サフォードが舞台になった。また作家ジム・W・コールマンの著作『オーメン』でも舞台に使われている。

著名な出身者

脚注

  1. ^ Profile of General Population and Housing Characteristics: 2010”. United States Census Bureau (2010年4月1日). 2011年8月4日閲覧。
  2. ^ a b Profile of General Population and Housing Characteristics: 2010” (CSV). 2010 Demographic Profile Data. U.S. Census Bureau, Population Division (April 1, 2010). April 1, 2010閲覧。
  3. ^ William J. de Reuse (2006), A Practical Grammar of the San Carlos Apache Language, Lincom Europa 
  4. ^ US Gazetteer files: 2010, 2000, and 1990, United States Census Bureau, (2011-02-12), http://www.census.gov/geo/www/gazetteer/gazette.html 2011年4月23日閲覧。 
  5. ^ SAFFORD AGRICULTURAL CENTER
  6. ^ a b http://safford.govoffice.com/index.asp?Type=B_BASIC&SEC={66015DA0-C70F-42C3-BF9B-50ADEBECBC4F} [リンク切れ]- City of Safford (Public Safety) (new link not active).

参考文献

  • Hayden, Carl T., & Arizona State University (1997). Hayden Arizona Pioneer Biographies Collection. Tempe, Ariz.: Arizona Collection, Dept. of Archives and Manuscripts, Arizona State University Libraries. Biography of Joshua Eaton Bailey. OCLC 38130259.
  • McClintock, James H. (1985). Mormon Settlement in Arizona. Tucson, Ariz.: University of Arizona Press. ISBN 0-8165-0953-0.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サフォード (アリゾナ州)」の関連用語

サフォード (アリゾナ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サフォード (アリゾナ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサフォード (アリゾナ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS