サスペンションロール剛性
サスペンションによる車体挙動のうち、進行方向を軸とする回転運動(サスペンションロール)のしにくさ。旋回横加速度による場合、0.5G当たりのロール角度をロール率と呼ぶ。ロール剛性制御は単に乗り心地だけでなく、前後、横剛性の影響も受けた、ばねのたわみに伴う荷重の増減がタイヤの荷重として作用し、その配分が自動車の運動を支配することになる。ロール剛性はサスペンション全体のばね要素であるホイールレートのほかに、静的にはスタビライザーの影響を、動的にはショックアブソーバーの影響を受ける。ロール剛性の測定には、一般に傾斜台を用いる。サスペンション全体の特性解析は、傾斜台上に定義したサスペンション座標系を用いて行う。
Weblioに収録されているすべての辞書からサスペンションロール剛性を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- サスペンションロール剛性のページへのリンク