ゴールデン☆ストームライダーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴールデン☆ストームライダーズの意味・解説 

ゴールデン☆ストームライダーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/25 15:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ゴールデン☆ストームライダーズ
概要
メンバー 飯伏幸太
佐々木大輔
宮武俊
名称 ゴールデン☆ストームライダーズ
デビュー 2014年3月30日 (2014-03-30)
団体

ゴールデン☆ストームライダーズは、DDTプロレスリングユニットである。  

歴史

2014年
2015年
  • 1月3日、DDT後楽園ホール大会にてKO-D6人タッグ王座へ挑戦し。墨汁とプロテインを調合するなどバラモン兄弟なみの狂った行動を見せるも敗退。
  • 2月15日、飯伏、DDTさいたまスーパーアリーナ大会にてKO-D無差別級王座へ挑戦しHARASHIMAに勝利。
  • 4月29日、飯伏、DDT後楽園ホール大会にてKO-D無差別級王座の防衛戦でHARASHIMAに敗退。
  • 6月6日、宮武、キング・オブ・ダーク王座を戴冠。しかし8日後の大阪大会に伊橋に勝利し王座移動。
  • 8月23日、飯伏・佐々木組、DDT両国国技館大会にてKO-Dタッグ王座に挑戦し、大日本プロレス関本大介岡林裕二組に勝利。
  • 9月13日、飯伏・佐々木組、DDT大阪大会にてKO-Dタッグ王座の防衛戦を行い、挑戦者の竹下幸之介遠藤哲哉組に勝利。
  • 9月19から20日 飯伏、体調不良によりDDT浜松、新潟大会と「日テレ24時間生配信祭り」での日本テレビ局内での路上プロレスを欠場。
  • 9月27日、佐々木、DDT後楽園ホール大会にて坂口征夫が保持するKO-D無差別級王座へ挑戦し敗退。
  • 10月17日、チリのMAX LUCHA LIBRE「Confrontacion6」へ遠征出場。MAX LUCHA LIBRE認定無差別級選手権3WAYマッチに挑戦してクリミナルに勝利。(もう一人は前王者のフィアー)
  • 10月25日、飯伏、DDT後楽園ホール大会にて坂口が保持するKO-D無差別級王座への挑戦が決まっていたが、前日からの高熱のため欠場。翌週の沖縄大会(2試合)も欠場となる。
  • 11月2日、飯伏、精密検査の結果「頸椎椎間板ヘルニア」との診断により無期限欠場が発表。また自身が保持していたKO-Dタッグ王座の返上が決定。
  • 11月3日、佐々木、DDT名古屋大会メインイベント入場時にKO-Dタッグ王座のベルト2本を返上。
2016年
  • 1月10日、宮武、DDT大阪大会のタッグマッチで負傷。右肩鎖関節脱臼の診断により長期欠場。
  • 2月22日、飯伏、2月末をもってDDTプロレスリング・新日本プロレスを退団。飯伏プロレス研究所所属のフリーとして活動。
  • 7月3日、佐々木、DDT博多大会オープニングにて石川修司マッド・ポーリーの新ユニット名を「DAMNATION」とすると発表。

メンバー

元メンバー

戦績

第49代王者:飯伏幸太
第52代王者:飯伏幸太&佐々木大輔
第9代王者:飯伏幸太&ケニー・オメガ&佐々木大輔
第1040・1048・1061代王者:宮武俊
第2代王者:宮武俊
  • MAX LUCHA LIBRE無差別級王座
第15代王者:佐々木大輔
第67代王者:飯伏幸太
2015年優勝:飯伏幸太



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴールデン☆ストームライダーズ」の関連用語

ゴールデン☆ストームライダーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴールデン☆ストームライダーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴールデン☆ストームライダーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS