ゴーストうらめし早押しクイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:20 UTC 版)
「アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式」の記事における「ゴーストうらめし早押しクイズ」の解説
第6回第5CP・バーストーのキャリコ・ゴーストタウンで行われた。挑戦者は11名だが、早押し機は10台で、残りの1名は解答権の無い「ゴースト席」に座らされる。最初に挑戦者は11本のビデオテープの中から1本を選び、再生した結果、徳光のお化けが出た者1名がゴースト席へ座り、福留のお化けが出るテープを選んだ残りの10名が早押し席に座る。早押しクイズは2ポイント勝ち抜け。お手つき・不正解はポイントが0になったうえ、ゴースト席の者と入れ替わることになる。早押し席でキャンセルが発生した場合はゴースト席の人に解答権が移り、正解した場合は早押し席にいる誰か1名を指名して交代することができ、交代させられた人の持ち点は0に戻る。なお、敗者は奇しくも開始時に徳光のお化けを選んだ女性で、スタジオの高島は「徳光さんのタタリだ」と言った。第7回ジャスパー「氷河イス取り早押しクイズ」(体力クイズ参照)もこれと類似したルールであった。
※この「ゴーストうらめし早押しクイズ」の解説は、「アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式」の解説の一部です。
「ゴーストうらめし早押しクイズ」を含む「アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式」の記事については、「アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式」の概要を参照ください。
- ゴーストうらめし早押しクイズのページへのリンク