コーポレート・ガバナンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > コーポレート・ガバナンスの意味・解説 

コーポレートガバナンス(こーぽれーとがばなんす)

コーポレートガバナンス(corporate governance)は、企業統治訳される。「経営者企業統治するのか、それとも、株主企業統治するのか」という問題根底にある。

従来日本の企業では、社長などの経営者企業統治してきた。株主企業から株券購入するだけで、あえて企業方針に口をはさむことはなかった。言いかえれば株主企業経営を、経営者まかせていた。

ところが、近年になって大きな経営不祥事が何件も明るみ出た。そして、「経営企業にまかせきりではいけない」と思われるようになったのだ。たとえば、株主企業経営内部を、まめにチェックできれば経営不祥事防げるかもしれない

また、社長などの重役従業員重視経営行いがちだ。経営不祥事にまではいたらないとしても、社長株主重視であるとは限らないワンマン社長など「会社俺のもの」という姿勢をとる経営者もいる。

でも、企業実際出資をしているのは株主だ。そこで「もっと株主の方を向いた経営を」の意味で、コーポレートガバナンスが言われるようになった

(2000.10.24掲載



このページでは「時事用語のABC」からコーポレート・ガバナンスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からコーポレート・ガバナンスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からコーポレート・ガバナンス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「コーポレート・ガバナンス」に関係したコラム

  • 世界の株価指数一覧

    株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーポレート・ガバナンス」の関連用語

コーポレート・ガバナンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーポレート・ガバナンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS