コントロールサーフェス型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コントロールサーフェス型の意味・解説 

コントロールサーフェス型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/20 13:36 UTC 版)

MIDIコントローラー」の記事における「コントロールサーフェス型」の解説

コントロールサーフェスフィジカルコントローラー)型MIDIコントローラーは、ミキサー同様にフェーダーパンソロミュートなどの操作用のスライダー/ロータリーエンコーダー/スイッチなどを備える。操作によって送信するMIDIメッセージ機種によって多様であるが、事実上の共通プロトコルとして、Mackie社の『Human User Interface』(HUI)または『Mackie Control』と同等MIDIメッセージマッピングが用いられることがある(HUI/Mackie Controlエミュレーションモード)。 フィードバック対応のものでは、該当操作子がサーボモーター自照インジケーターによってオートメーション可能になっており、ホストシステム(デジタル・オーディオ・ワークステーションなど)からMIDIメッセージ受信することで、操作子や表示部がホストシステム側のパラメーター反映して連動する。タッチセンス対応のものでは、該当操作子が指の接触感知可能になっており、接触に応じてオートメーション動作中断して手動操作切り替えるといったことができる。 コントロールサーフェス型MIDIコントローラーには、トランスポート操作部備えられているものもある。トランスポート操作部ミュージックシーケンサーデジタル・オーディオ・ワークステーションマルチトラック・レコーダーといった再生記録機器の駆動制御するもので、再生停止巻き戻し早送り記録など操作するボタンホイールなどを備える。トランスポート操作によって、MIDIマシンコントロールMMC)のMIDIメッセージ送信する。 コントロールサーフェス型MIDIコントローラーチャンネル選択式のコントロールサーフェス型MIDIコントローラータッチパネルによるコントロールサーフェス型MIDIコントローラー。 デジタルミキサーにもMIDI送信可能なものがある。

※この「コントロールサーフェス型」の解説は、「MIDIコントローラー」の解説の一部です。
「コントロールサーフェス型」を含む「MIDIコントローラー」の記事については、「MIDIコントローラー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コントロールサーフェス型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コントロールサーフェス型」の関連用語

コントロールサーフェス型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コントロールサーフェス型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMIDIコントローラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS