コンゴ・フランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンゴ・フランの意味・解説 

コンゴ・フラン

(コンゴ民主共和国の通貨 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 14:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コンゴ・フラン
franc congolais
ISO 4217
コード
CDF
中央銀行 コンゴ中央銀行
 ウェブサイト www.bcc.cd
使用
国・地域
 コンゴ民主共和国
インフレ率 41.5%
 情報源 The World Factbook, 2017 est.
補助単位
 1/100 サンチーム
通貨記号 FC
紙幣 1, 5, 10, 20, 50 サンチーム, 1, 5, 10, 20, 50, 100, 200, 500, 1,000, 2,000, 5,000, 10,000, 20,000 フラン

コンゴ・フランは、ベルギー領コンゴコンゴ共和国(1960年-1967年、コンゴ・キンシャサ)・コンゴ民主共和国(1997年-)の通貨単位。

概要

ベルギー統治下のコンゴでは、ベルギー・フランと等価であるコンゴ・フランが用いられ、独立後も1967年まで、コンゴ・フランが使用されていた。1967年に、1ザイール=1000フランのレートで、ザイールが導入された。

コンゴ・フランは1997年に再導入された。レートは、1フラン=100,000新ザイール 。

日本国内にて特殊詐欺の道具として利用された事件が発生している。[1]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 独立行政法人国民生活センター 平成24年9月21日発表

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンゴ・フラン」の関連用語

コンゴ・フランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンゴ・フランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンゴ・フラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS