コマンドウルフ スプレッドミサイル装備仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 22:10 UTC 版)
「コマンドウルフ」の記事における「コマンドウルフ スプレッドミサイル装備仕様」の解説
アニメ『ゾイド -ZOIDS-』14話に登場。ドクター・ディの伝を使い、アーバインが自機のコマンドウルフに装備させたもの。背部ポッドに搭載された多弾装追尾拡散(スプレッド)ミサイルは発射後槍状の弾体を空中で放散・地上に降り注ぎ敵を攻撃する事ができる。これによってレイヴンのセイバータイガーの右前脚を損傷させる事に成功するが、彼の機転によって逆に返り討ちに合い、閃光弾を利用し戦線を離脱した。 ゲーム『ZOIDS SAGA』においてはコマンドウルフSM、コマンドウルフ(ミサイル装備仕様)等の名称で登場している。
※この「コマンドウルフ スプレッドミサイル装備仕様」の解説は、「コマンドウルフ」の解説の一部です。
「コマンドウルフ スプレッドミサイル装備仕様」を含む「コマンドウルフ」の記事については、「コマンドウルフ」の概要を参照ください。
- コマンドウルフ スプレッドミサイル装備仕様のページへのリンク