コブルストーン・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コブルストーン・レコードの意味・解説 

コブルストーン・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 17:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コブルストーン・レコード
Cobblestone Records
親会社 ブッダ・レコード
設立 1972年
設立者 ジョー・フィールズ
ジャンル ジャズ
アメリカ合衆国
本社所在地 ニューヨーク

コブルストーン・レコード(Cobblestone Records)は、アメリカジャズレコード・レーベル[1]。1972年にニューヨークでジョー・フィールズによって設立された。

コブルストーンには2つの連続した別の姿があった。かつては、1968年から1969年にかけてブッダ・レコードの子会社としてのシングル・レーベルとして存在した(ジョー・トーマスのLPはその時代から制作されている)。このシングル・ラインは1970年代初頭に休止状態となり、1972年にニューヨークのジョー・フィールズによって新しいバージョンのレーベルがブッダの子会社として設立された。

レーベルから発表されたものの多くは、ドン・シュリッテンによってプロデュースされた。レーベルのリリースの中には、1972年のニューポート・ジャズ・フェスティバル・ニューヨークからのレコーディングによる6枚のアルバム・シリーズがあった。レーベルはまた、ビッグ・ジョン・パットンを伴うグラント・グリーンによる、いまだ発表されていなかったレコーディングをリリースした[1]

インディーズ・レコード・レーベルの活発な時代を反映した動きとして、フィールズは後にミューズ・レコードを設立した。これは本質的にコブルストーンのアプローチの延長にあり、生み出された最初の大部分の作品をシュリッテンがプロデュースした。その後のプロデューサーの中には、マイケル・カスクーナやフレッド・セイバートがいた。レーベルのマテリアルの一部は、後にミューズ・レコードと32ジャズに移管された[1]

ディスコグラフィ

アルバム

  • CST 7001: ジョー・トーマス : 『カミン・ホーム』 – Comin' Home
  • CST 9000: エルメート・パスコアール : Hermeto
  • CST 9001: エルモア・ジェームス : Southside Blues
  • CST 9002: グラント・グリーン : 『アイアン・シティ』 – Iron City
  • CST 9003: リチャード・デイヴィス : 『スピリチュアル哲学』 – The Philosophy of the Spiritual
  • CST 9004: フレディ・マッコイ : Gimme Some!
  • CST 9005: ニール・クリーク : Creque
  • CST 9006: エリック・クロス : 『ドアーズ』 – Doors
  • CST 9007: ルース・ブラウン : 『ザ・リアル・ルース・ブラウン』 – The Real Ruth Brown
  • CST 9008: チャック・レイニー : 『ザ・チャック・レイニー・コーリション』 – The Chuck Rainey Coalition
  • CST 9009: ボブ・フリードマン : Journeys of Odysseus
  • CST 9010: ザ・ヴィジターズ : Neptune
  • CST 9011: シダー・ウォルトン/ハンク・モブレー・クインテット : 『ブレイクスルー!』 – Breakthrough!
  • CST 9012: ジミー・ヒース : 『ギャップ・シーラー』 – The Gap Sealer
  • CST 9013: ソニー・スティット : 『テューン・アップ』 – Tune–Up!
  • CST 9014: エマニュエル・ラヒム & ザ・カーリックス : Total Submission
  • CST 9015: パット・マルティーノ : 『ザ・ヴィジット』 – The Visit!
  • CST 9016: ボビー・ピアース : Introducing Bobby Pierce With Bobby Jones
  • CST 9017: ハロルド・アウズリー : The Kid
  • CST 9018: カタリスト : Catalyst
  • CST 9019: ゲイリー・マクファーランド : Requiem for Gary McFarland
  • CST 9020: スティーヴ・キューン : 『レイン・ドロップス…ライヴ・イン・ニューヨーク』 – Steve Kuhn Live in New York
  • CST 9021: ソニー・スティット : 『コンステレーション』 – Constellation
  • CST 9022: ボビー・ジョーンズ : 『アライヴァル・オブ・ボビー・ジョーンズ』 – The Arrival of Bobby Jones
  • CST 9023: ニール・クリーク : Contrast!
  • CST 9024: ノーマン・コナーズ : 『ダンス・オブ・マジック』 – Dance of Magic
  • CST 9025: Various Artists : 『ニューポート・イン・ニューヨーク '72 第1〜2集』 – Newport in New York '72: The Jam Sessions Vol 1 & 2
  • CST 9026: Various Artists : 『ニューポート・イン・ニューヨーク '72 第3〜4集』 – Newport in New York '72: The Jam Sessions Vol 3 & 4
  • CST 9027: Various Artists : 『ニューポート・イン・ニューヨーク '72 第5集』 – Newport in New York '72 Vol 5: The Jimmy Smith Jam
  • CST 9028: Various Artists : 『ニューポート・イン・ニューヨーク '72 第6集』 – Newport in New York '72 Vol 6: The Soul Sessions
  • CST 9032: Various Artists : Newport in New York '72 ※上記6枚組ボックスセット
  • CST 9035: ノーマン・コナーズ : 『ダーク・オブ・ライト』 – Dark of Light[2]

参照

脚注

  1. ^ a b c Gardner, Mark (2002). Barry Kernfeld. ed. The New Grove Dictionary of Jazz, vol. 1 (2nd ed.). New York: Grove's Dictionaries Inc.. p. 465. ISBN 1561592846 
  2. ^ Cobblestone”. jazzlabels.klacto.net (2000年10月). 2016年7月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コブルストーン・レコードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コブルストーン・レコード」の関連用語

コブルストーン・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コブルストーン・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコブルストーン・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS