コブラクロー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 16:48 UTC 版)
「タイガー・ジェット・シン」の記事における「コブラクロー」の解説
シンの代名詞とも称される技で、フォール勝ちのほとんどをこの技で収めている。建前上は、指を2本折り曲げてVの字を作った状態で頚動脈に押し当てて相手を酸欠状態に陥れる合法的な技とされるが、実際はチョーク攻撃(反則)に過ぎなかった。しかし、前述の通り創立間もない頃の新日本プロレスは、営業面でシンを看板選手として売り込む必要があり、彼の残虐性と実力とをビジュアル的にアピールすべく、コブラクローを反則としない暗黙の了解があったとされる。そのため新日本プロレスが名付け親の感が強く、それを嫌ってか、全日本プロレス移籍後はこの技を「タイガークロー」と呼ぶ解説者もいた。他にこの技の使い手はほとんど見られない。
※この「コブラクロー」の解説は、「タイガー・ジェット・シン」の解説の一部です。
「コブラクロー」を含む「タイガー・ジェット・シン」の記事については、「タイガー・ジェット・シン」の概要を参照ください。
- コブラクローのページへのリンク