コブシハジカミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > コブシハジカミの意味・解説 

拳薑

読み方:コブシハジカミ(kobushihajikami)

ミカン科落葉低木園芸植物薬用植物


コブシ

コブシ
科名 モクレン科
別名: コブシハジカミ
生薬名: シンイ辛夷
漢字表記
原産 日本朝鮮半島南部
用途 全国野生している落葉高木春に白い花咲きこの花咲きだすと、東北地方では田畑準備に、北関東ではサトイモの植付に、長野京都では味噌仕込むといわれます蓄膿症鼻炎などに用います
学名: Magnolia praecocissima Koidz.
   

拳薑

読み方:コブシハジカミ(kobushihajikami)

サンショウ別称
ミカン科落葉低木園芸植物薬用植物

学名 Zanthoxylum piperitum



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コブシハジカミ」の関連用語

コブシハジカミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コブシハジカミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS