コスモスコンピューターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コスモスコンピューターの意味・解説 

コスモスコンピューター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 15:10 UTC 版)

株式会社コスモスコンピューター
COSMOS COMPUTER
種類 株式会社
略称 コスモス
本社所在地 日本
332-0034
埼玉県川口市並木2丁目34番2号[1]
設立 1981年11月
業種 情報・通信業
外部リンク 公式サイト - ウェイバックマシン(2004年12月4日アーカイブ分)
テンプレートを表示

株式会社コスモスコンピューター: COSMOS COMPUTER)は、かつて存在した日本PCゲームメーカー。

略歴

東京都中野区中野ブロードウェイ内にあったパソコンショップが母体で、並行して飲食店も経営していた。社名の「コスモス」には、パソコンショップが宇宙のコスモス、飲食店が花のコスモスと、2つの意味が込められていた。

主にNECPC-8801シリーズPC-9801シリーズ向けのソフト供給をメインとしていたが、1987年頃まではシャープX1シリーズ、富士通FM-7シリーズ、MSXなどへも移植を行っていた。

代表的なゲームには『レジオナルパワー』やコンシューマー機にも移植された麻雀ゲーム『武蔵』、日本初のリアルタイムロールプレイングゲーム『カレイジアス・ペルセウス』等がある。プロジェクトEGGにて当時のゲームが公開されている。

アダルトゲームブランドとして「RISE」「うえぽん」「ルナーソフト」を立ち上げていた。また、ゲーム会社としては先進的な取り組みをいくつか行っており、レジオナルパワーの拡張パックであるシナリオ集発売やBBSの開局などがあった。BBSの内容としては同社ゲームの攻略やレジオナルパワーのオリジナル兵器の開発設定法等地方からのアクセスも活発だった。

主な作品

コスモスコンピューター

1983年
  • WW-III 架空第三次世界大戦 (PC-88/SLG)
1984年
  • ミスターライオン (PC-88/ACG)
  • カレイジアス・ペルセウス (PC-88/RPG) - ドラゴンスレイヤーハイドライドよりも発売が若干早く、史上初のリアルタイムロールプレイングゲームとされる。
1985年
  • 戦闘伝説エルフ (PC-88/ACG)
  • レッドスタック (PC-88/STG)
  • 聖女伝説 (PC-88/AVG)
1986年
  • 聖女ぱにっく (PC-88/AVG) - 聖女伝説の続編
  • 超戦士ザイダー バトル オブ ペガス (MSX/ACG)
  • 超戦士ザイダー 大惑星ユング 魔神の侵攻 (PC-88/ACG)
1987年
  • 億万長者シリーズ
    • 億万長者 (PC-88/SLG)
    • 億万長者2 (1990/PC-98/SLG)
    • 億万長者3 (1992/PC-98/SLG)
    • 億万長者への道(1998/Windows 95/SLG)[2]
1988年
  • 麻雀最強武蔵 (PC-98/TBG) - 有名人データ集も発売
  • ウォーニング (PC-98/RPG)
  • キング・オブ・マジック (PC-98/SLG)
1990年
  • レジオナルパワーシリーズ
    • レジオナルパワー (PC-98/SLG) - シナリオ集も発売
    • レジオナルパワー2 (1992/PC-98/SLG) - シナリオ&エディタセットも発売
    • レジオナルパワー3 (1993/PC-98/SLG)
1991年
  • 魔彩子雀 (PC-98/TBG)
1993年
  • 影忍伝 (PC-98/RPG)
  • マジクリメント なりゆきまかせの虹色勇者 (PC-98/RPG)
1994年
  • パワーダービー (PC-98/SLG)
発売中止
  • Siva-22 (1985/PC-88/STG)
  • ストレンジャー 鏡の国の異邦人 (1987/PC-88/SLG)
  • スターベアラーズ (1997/PC-98/RPG)

RISE

  • RISE

関連項目

出典

  1. ^ COSMOS RECRUIT INFORMATION - ウェイバックマシン(2004年12月9日アーカイブ分)
  2. ^ コスモスコンピューター、株式投資シミュレーションゲームを発売」『ASCII.jp』角川アスキー総合研究所、1998年2月12日。2016年3月25日閲覧。
  3. ^ コンプティーク』2009年12月号付録『10th ANNIVERSARY CIRCUS WORLD』、60頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コスモスコンピューター」の関連用語

コスモスコンピューターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コスモスコンピューターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコスモスコンピューター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS