ケーブルテレビ事業概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 06:37 UTC 版)
「新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合」の記事における「ケーブルテレビ事業概要」の解説
2003年(平成15年)4月17日、新川広域圏事務組合により新川広域圏事務組合ケーブルテレビ(にいかわこういきけんじむくみあいケーブルテレビ)として開局。2016年(平成28年)4月にCATV事業が当組合に移管され、CATVの名称を新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合ケーブルテレビへ変更した。2019年(平成31年)4月、指定管理者制度の導入により株式会社新川コミュニティ放送(ラジオ・ミュー)をCATV事業の指定管理者とする体制に移行した。 テレビ放送・インターネット・IP電話を取り扱うが、後者2つについてはインターネットプロバイダのニイカワポータルにより実施されている。なお、2022年(令和4年)4月1日より提供されている「みらーれTV光サービス」は組合直営のサービスとなっており、2025年(令和7年)3月31日でニイカワポータル提供のサービスは終了する予定である。 愛称は、富山弁で「見てください」を意味する「見られ」からみらーれTV(みらーれティーヴィ―)。
※この「ケーブルテレビ事業概要」の解説は、「新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合」の解説の一部です。
「ケーブルテレビ事業概要」を含む「新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合」の記事については、「新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合」の概要を参照ください。
- ケーブルテレビ事業概要のページへのリンク