グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ_サウンドトラックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ_サウンドトラックの意味・解説 

グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ サウンドトラック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/22 08:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ サウンドトラックでは、米国Rockstar Gamesのゲームソフト、『グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ』に登場するラジオ局について紹介する。

概要

ゲームの舞台となる1998年を背景として、ドラムンベースソフトロックオペラなどのジャンルが盛り込まれている。

ミュージック局

Head Radio

局名: Head Radio(ヘッド・レイディオ)
DJ: マイケル・ハント(Michael Hunt)
ジャンル: ソフトロックアダルト・コンテンポラリー・ミュージック

曲リスト

曲名 アーティスト
Train Conor & Jay
The One For Me Cloud Nineteen
Take The Pain Purser
Free Yourself L. Marie (feat. Raff)
Drive 15 Ways
Welcome to the Real World Rous Stow
Keep Dreaming Vanilla Smoothie


Double Clef FM

局名: Double Clef FM(ダブルクレフFM)
DJ: セルジオ・ボッチーノ
ジャンル: クラシックオペラ

曲リスト

曲名 アーティスト
Anvil Chorus - オペラ「イル・トロヴァトーレ」より ジュゼッペ・ヴェルディ
Tacea la notte placida - オペラ「イル・トロヴァトーレ」より ジュゼッペ・ヴェルディ
Chorus of the Hebrew Slaves - オペラ「ナブッコ」より ジュゼッペ・ヴェルディ
E amore un ladroncello - オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」より ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
Overture - オペラ「フィガロの結婚」より ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
Vesti la giubba - オペラ「道化師」より ルッジェーロ・レオンカヴァッロ

Lips 106

Flashback FM

局名: Flashback FM(フラッシュバックFM)
DJ: レニー・ヴァッスルマイヤー(Reni Wassulmaier)
ジャンル: イタロ・ディスコ
備考:DJのレニー・ヴァッスルマイヤーはGrand Theft Auto: Vice City Storiesにキャラクターとしても登場している。

曲リスト

曲名 アーティスト
I Wanna Rock You ジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)
E=mc² ジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)
From Here To Eternity ジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)
The Chase(theme from Midnight Express) ジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)
First Hand Experience in Second Hand Love ジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)
I'm Left, You're Right, She's Gone ジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)

The Liberty Jam

局名: The Liberty Jam(リバティ・ジャム)
DJ: DJクルー英語版
ジャンル: ハードコアヒップホップイースト・コースト・ヒップホップ,ギャングスタ・ラップ
備考:DJのDJクルーは現役のDJである[1])。

曲リスト

曲名 アーティスト
All I Need メソッド・マン
en:Shook Ones Pt. 2 モブ・ディープ
Incarcerated Scarfaces レイクウォン
N.O.R.E. N.O.R.E.
"en:Shut 'Em Down" (Remix) Onyx feat. N.O.R.E.&en:Big Pun
"Beware" ビッグ・パンfeat. ファット・ジョー
"Twinz (Deep Cover '98)" ビッグ・パン&ファット・ジョー
"en:Get At Me Dog" DMXfeat.シーク・ルーチ英語版
"en:Ruff Ryders' Anthem (Remix)" DMXfeat. DJ Clue, ジェイダキス, en:Styles P, en:Drag-On & イヴ
"Do What Ya Feel" レッドマン feat. メソッド・マン
"Chain Gang Freestyle" ザ・ロックス英語版 & en:Black Rob
"Chest2chest Freestyle" ザ・ロックス

トーク局

LCFR

CM

ヴィヴィセクション(Vivisection)
子供向けのマウス解剖・手術キット「ヴィヴィセクション」のCM。商品のキャッチコピーは「REAL SCIENCE IS REAL FUN!」。解剖手術用キットに加え、「DEATH CHAMBER」・「TORTURE BOARD」などのおまけも付属している。公式サイトも用意されている。[2]

脚注

  1. ^ Full Grand Theft Auto: Liberty City Stories credits”. Internet Movie Database. 2007年3月16日閲覧。
  2. ^ ヴィヴィセクション公式サイト(音量注意)

関連項目


「グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ サウンドトラック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ_サウンドトラック」の関連用語

グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ_サウンドトラックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ_サウンドトラックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ サウンドトラック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS